双语新闻 | 别再滥用抗生素了,30年后或将造成上千万人死亡?!

耐性菌たいせいきん原因げんいんくなるひと日本にっぽんは1ねんで8000にん以上いじょう

双语新闻 | 别再滥用抗生素了,30年后或将造成上千万人死亡?!_第1张图片


抗生物質こうせいぶっしつなどの薬くすりを使つかいすぎると、薬くすりが効きかない耐性菌たいせいきんが増ふえます。

一旦人们过度使用抗生素等药物,抗药性极强的“耐药菌”就会不断增长。

国立こくりつ国際こくさい医療いりょう研究けんきゅうセンター病院びょういんのチームは日本にっぽんのいろいろな病院びょういんからデータを集あつめて、耐性菌たいせいきんが原因げんいんで亡なくなった人ひとの数かずを初はじめて調しらべました。その結果けっか、2017年ねんには1年ねんで8000人にん以上いじょうが亡なくなったことがわかりました。

“日本国立国际医疗研究中心医院”的医疗小组收集了日本各个医院的数据,并首次开展统计死于耐药菌的患者人数。结果显示,2017年一年内有超过8000人因此失去生命。

アメリカでは、耐性菌たいせいきんが原因げんいんで1年ねんに3万まん5000人 にん以上いじょうが亡なくなっています。2050年ねんには世界せかいで、耐性菌たいせいきんが原因げんいんで1000万まん人にんが亡なくなると言いわれています。

美国方面,每年因耐药菌死亡的人数高达3万5千余人。预计到2050年,全球将超过1千万人死于耐药菌。

チームの人ひとは、正ただしく抗生物質こうせいぶっしつなどの薬くすりを使つかって、耐性菌たいせいきんを増ふやさないことが大切たいせつだと言いっています。

调查小组成员表示,正确使用抗生素等药物,抑制耐药菌的增长是非常重要的。


科普小常识——抗生素

抗生素,是指由微生物(包括细菌、真菌、放线菌属)或高等动植物在生活过程中所产生的具有抗病原体或其他活性的一类次级代谢产物,能干扰其他生活细胞发育功能的化学物质。临床常用的抗生素有微生物培养液中的提取物以及用化学方法合成或半合成的化合物。[1]


抗生素等抗菌剂的抑菌或杀菌作用,主要是针对“细菌有而人(或其他动植物)没有”的机制进行杀伤,包含四大作用机理,即:抑制细菌细胞壁合成,增强细菌细胞膜通透性,干扰细菌蛋白质合成以及抑制细菌核酸复制转录。[1]

1. 王润玲.药物化学:中国医药科技出版社,2014:295-326


常见抗生素药品:

1.诺氟沙星,左氧氟沙星、莫西沙星

2.青霉素、阿莫西林,哌拉西林

3.红霉素、罗红霉素,阿奇霉素

4.庆大霉素、奈替米星

5.头孢氨苄、头孢克洛、头孢克肟、头孢他啶,头孢

——来源网络



-END-


双语新闻 | 别再滥用抗生素了,30年后或将造成上千万人死亡?!_第2张图片



识别下方二维码

收听更多NHK双语新闻

双语新闻 | 别再滥用抗生素了,30年后或将造成上千万人死亡?!_第3张图片


你可能感兴趣的:(双语新闻 | 别再滥用抗生素了,30年后或将造成上千万人死亡?!)