日语常见近义语法

1.すると | そこで


すると:于是(继而发生的状态)表示后句的事情接着前句的事情发生。“すると”的后面,要接和说话人或主语的意志无关的状态的变化。


そこで:因此(由某事引起事态发生,因果关系)后句所叙述的事情是依据说话人或主语的意志而产生的某种行为。


例:


挑戦すると経験値がもらえる。参加挑战就会增加经验。


あきらめたらそこで試合終了ですよ。如果放弃的话,比赛就就此结束了。



2.毎に | おきに


毎に:每隔。


おきに:隔了多少。


例:


一年ごとに大会が開かれる。1年开一次会。


一年おきに大会が開かれる。每隔一年开一次会(2年一次)。



3.向き | 向け


向き:适合于。


向け:为适应……而特别制作的。


例:


このスキー場は初心者向きです。这个滑雪场是适合初学者的。学日语请到东经日语


あちらに外国人向けのパンフレットが用意してあります。那边准备了面向外国人的手册。



4.について | に関して | をめぐて | に対して


について/につき:关于……(指事物本身)


に関して/に関する:关于……(与事物相关的)


をめぐて/をめぐり:关于……(以事物中心围绕)


に対して:关于……(指人可能性大)强调对象可能性或反抗对立情绪。带有明确的指向性。


例:


東日本大震災の影響についてご案内いたします。为大家介绍东日本大地震的影响。(就震灾这件事情而说)


Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問。关于 Apple ID 的常见问题。(有关ID的各种问题。并不是只是指ID这一方面。比如说:什么是Apple ID,忘记ID密码,通过电子邮件验证ID等等与ID有关的问题。比について范围大)


主な商品はファッションと個性をめぐて設計しています。主要的商品都是围绕着时尚性与个性而设计的。(围绕着时尚与个性。与时尚和个性有关的颜色,类型,风格,质地,意识等等。涉及的范围比に関して更广)


子供や妊婦に対しての配慮。对儿童妇女的关怀。

���

你可能感兴趣的:(日语常见近义语法)