每周一译40: 創意くふうは、ひらめきではなく、科学である。(创意不是灵光,而是科学)

中日文版的丰田管理理念分享给大家。这也是部门翻译成中文周早会学习内容。内容选自于日文原版《 トヨタが「現場」でずっと繰り返してきた言葉 》若松義人

丰田的“5W1H”和在学校学习的不一样,是“重复问五个WHY(为什么),知道真正的原因,也知道HOW(怎么做才好)”。指的是这个。

丰田刚开始实行创意改善制度的时候,员工的提案件数很少,内容也不是那么浓厚。理由是“提案=发明”,大家都错误理解为必须是“划时代的想法”才是好提案。

变化开始于丰田开始的积极开展的QC品管圈活动,活动并不是在“个人”而是在“团队”中开始开展。QC的特点是在以质量为中心的问题上大家一起出主意,大家一起解决。创意改善制度也一样,在现场发现的问题上大家绞尽脑汁,大家一起想出点子,于是提案也增加了。

更进一步,为了丰富创意内容,“认真观察对象”、“在问题面前反复问‘为什么’”、“三位一体的改善活动”等也被赋予于创意改善中。

所谓“三位一体”,是指在“问题发现者”、“对策思考者”、“对策执行者”等这样的各种具体情况下,每个人一边发挥各自的功能作用一边集中解决一个问题的活动方式。

“创意改善不是灵光而是科学,只要有毅力谁都能做到。”

这也是丰田长期以来非常看重的、扎根于事业根基的思维方法。

以下日文

*******************

トヨタの「5W1H」は、学校で習ったものとは違い、「五つのWHY(なぜ)をくり返せば、真因がわかり、HOW(どうすればよいか)もわかる」というものだ。

トヨタが創意くふう制度をスタートさせた当初、社員からの提案件数は少なく、内容もそれほど濃いものではなかった。理由は「提案=発明」であり、「画期的なアイデア」でなければならないとみんなが誤解していたからだ。

変化はトヨタがQC活動を積極的にやるようになり、活動を「個人」ではなく「チーム」でやるようになってからだ。QCの特徴は品質を中心とする問題にみんなで知恵を出し、みんなで解決していくところにある。創意くふう制度も同様に、現場で気づいた問題にみんなで知恵を絞り、みんなでアイデアを出すようになって提案が増えて行った。

さらに、アイデアの内容を濃くするために、「対象をしっかりと観察する」「問題を前に『なぜ』をくり返す」「三位一体の改善活動」などが創意くふうされた。「三位一体」というのは、「問題に気づく人」「解決策を考える人」「アイデアを形にする人」という具合に、各人がそれぞれの役割を果たしながら一つの問題を解決していくという活動のやり方だ。

「創意くふうはひらめきではなく科学であって、根気さえあれば誰にでもできる」

これが、長きに渡ってトヨタで大事にされている、根底に流れる考え方なのである。

你可能感兴趣的:(每周一译40: 創意くふうは、ひらめきではなく、科学である。(创意不是灵光,而是科学))