今天刚出现的更新:
最新系列更新
GraphicLayerEx setOptions多重バグ修正
SliderLayer周りの変更
- toLeft/Rightの移動量を決定するstepプロパティを追加(0の場合は自動計算)
- 上記自動計算を以前のものからタブのサイズ分移動するような仕様に変更
- MessageLayer.addSliderにvertical, stepオプションを追加
- DialogLayer.addSliderにstepオプションを追加
- UILoader: 優先順位変更部分のバグを修正
- SliderLayer: テンポラリレイヤの親を自分に変更。名前付け
- Affine変形の中心座標指定をアクション指定すると特殊状態の場合に値がおかしくなるので参照時は計算後の値を返すように修正
- デバッグ窓の配置調整を追加
- エモレイヤのabsoluteが設定されていなかったのを修正
- ボタン上で親に右クリックをスルーする時に releaseCapture をする
DialogLayer: coverParentフラグ追加
KAGEnvCharacter: pose 参照の副作用で表示処理がおこなわれてしまっていたのを修正
SelectLayer: 選択肢のフォーカス処理を修正
Movie: ムービー再生状態の状態変更通知コールバックを追加
MessageLayer: キーボードとマウスの併用によるフォーカス関連のバグを修正
MainWindow:
- automode 制御修正
- auto 解除時の p 復帰は副作用がないものにする必要あり
- Shift+↑ 以外にも Alt+Shift+↑でもバックログが反応してしまう問題を修正
- ~ByKey メソッド呼び出し時に releaseCapture 処理を追加(レイヤボタンを押しながらキーボードで別の画面を切り替えた場合などの不具合に対応)
AnimationLayer
yoff 指定追加
KAGEX最新
- パネルクラス追加
- メッセージ·ダイアログレイヤの links.type に ltLayer 追加(UILoad用)
- AffineLayer.setScale
- 行頭Rubyで正しくdispnameがされない問題を修正
- Movie.setOptions時にmodeが指定された場合に最終的なvomTypeを表示するように
KAGEX:
ダイアログの閉じる時に無効なオブジェクトエラーが出ることがあるのを修正
beginskip/endskip間のwaitclickで停止していたのを修正
EditLayerにテキスト表示オフセット指定を追加
DialogLayer: coverParent=false時に位置の補正が間違っていたのを修正
EditLayer: パスワード入力用の機構を追加(入力文字を特定文字でマスク)
Utils: han2zenを半角カナ対応に拡張
MainWindow: laylevel で frontオプションを追加
GraphicLayer: setOptions/loadImages にtileオプションを追加
KagEnvCharacter: エモーション調整機構
PanelLayer: modal表示モードを追加
MainWindow: ClickGlyph消去タイミングの調整
Action: 各種調整
EditLayer: KAG本家に習ってEdit_selLength廃止,selectLength追加
Initialize: アプリ多重起動をロックするための追加キーワード
MessageLayer: addEdit/addSliderのexpが名前になっていたのをelm.expでも指定できるように変更
UILoader: Message/Dialog以外のレイヤに対してもロードができるような調整,背景がなかった時の処理を調整,背景のbaseoffset{x,y}を追加
MainWindow:
- コンストラクタ引数に起動時に表示しないフラグを追加
- 非表示起動時にはfullScreenなどのシステム変数が上書きされないように調整
- about.ksを変更できるように調整
- エラーダイアログ表示機構を一箇所にまとめ
- lockSelectLayerFocusを追加
[*]mouseupトリガを追加