日语小课堂 ② 动词被动态

我们在日语小课堂 ① 动词可能态里讲到了可能态,而被动态的变形规律和可能态几乎一样。

被动态的规律:

五段动词:

う段→ あ段+れる

※(う行本身要变成わ+れる

一段动词:

去る+られる

サ变动词:

する→される

カ变动词:

くる→こられる

除了五段动词没有约音之外,其他都和可能态一样,都是未然形+れる/られる。被动态的动词都是一段动词。

被动句的难点就在于分清楚句中的动作到底是发生在谁身上。

一、直接被动

1.主语是人的直接被动

- 承受者(主语) 发动者(补语)に/から(宾语を)~れる/られる

被动句中一般动作的发起者不会出现在句中,如果出现的话会作为补语的形式出现。

栗子:

主动句:私を殴る。(我打了他。)

被动句:彼に殴られる。(他被我打了。)

主动句:先生多くのことを教えました。

            (老师教给我很多东西。)

被动句:私先生から多くのことを教えられました。

           (我从老师那里被教了很多东西。)

2.主语是物体的直接被动

(物体)は(条件)によって~れる/られる

(物体)は(が)~れる/られる

この機械よく使われている。

(这个设备常常被使用。)

鉛筆によって発明されたのはわからないです。

(铅笔是被谁发明的还不知道。)

动作发起者一般不出现在句中,如果出现一般用によって来表示,其实这个によって是可以理解为英语被动句里的by的。

二、间接被动

1.带宾语的间接被动(一般表示消极的,遭受损害的。)

(主语)は(被作用者)に/から~を~れる/られる

间接被动的又称作被害の受け身,这里的主语是最后损失的承受者,一般都是人。这个句式一般理解为(A被B怎么了),因为B做了一个动作,虽然没有直接影响到A身上,但是A还是受到影响了。

栗子:

ドラえもんのび太どらやきを食べられてしまった。

(哆啦A梦的铜锣烧被大雄吃掉了。)

2.自动词构成的间接被

(主语)は(被作用者)に/から~れる/られる

虽然动作不直接作用在主语身上,但主语还是受到了损害。

栗子:

大雨に降られて、出られなくなる。

(因为下大雨,所以无法出门。)

这里的降られて是对雨来说的,并不是被雨淋到了,而是大雨在下。而主语受到了天气的影响所以不能出门。

被动态一看上去好像句型很多很乱,还是那句老话,慢慢来,其实用熟了就会理解了。

关于被动态就讲到这里辣~

你可能感兴趣的:(日语小课堂 ② 动词被动态)