综合日语第12课语法总结

知识点总结于潭州日语铃木老师PPT

第一单元

1 ~枚

用于修饰薄片类东西的数量(纸,碟等)
疑问词:何枚 なんまい

2 ~本

用于修饰细长的东西的数量(笔,伞等)
疑问词:何本 なんぼん

3 Vます形+たい

接续:接动词ます形(第一连用形)后构成表愿望的派生形容词。
 例:
   飲むー飲みー飲みたい    
   起きるー起きー起きたい
 注:たい,形容词一类词性,根据语态相应变形

用法
  1. 它的非过去式受到较严格的人称限制,一般只能用于第一人称,而用于其他人称时要适当地改变形态。
   过去时可用于二三人称。
   例:
    私はアイスクリームが食べたかったです。
    彼はアイスクリームが食べたかった。
  
  2. 用「Vたいですか。」询问别人的愿望被视为不太礼貌的行为,应注意。
   例:
    水が飲みたいですか。
    なにか飲みたいですか。
  
  3. 一般助词を会用が替换,用来强调对象。
   例:
    水を飲む    水が飲みたい(想喝水)
    映画を見る   映画が見たい(想看电影)
  
  4. 当表达第三人称具有进行某一动作的愿望时,一般使用Vたがる
   「がる」接在「Vたい」的词干「Vた」的后面,构成一类的派生动词,做动词使用。
   这时を不能用が替换。
   例:
    彼は水を飲みたがる。
    王さんは新しいパソコンを買いたがっています。
    しんさんはネットゲームをしたがります。
总结:
  1. 第一人称用Vたい,一般助词を变助词が。
  2. 第2、3人称用Vたがる,助词保持不变。
  3. 疑问句中第二,三人称也可以用Vたい,但是不太礼貌。
  4. たかった(過去)可以用于第二,三人称,陈述事实。

4 N(は)いかがですか

意义:用于提出建议并征求对方的意见。或询问情况。
   相当于汉语的“怎么样,如何”等。
   它是「N(は)どうですか」的郑重表达方式。
 例:
   コーヒーはいかがですか。
   もう一杯いかがですか。

5 日语里表示能力的方式

  1. 本身具有表示能力的自动词
    見える  聞こえる
    例:海 が 見える。
      小鳥(ことり) の声が 聞こえる。
  2. Nができます
    动词できる表示具备某种能力的意思,助词一般用が格表示。相当于汉语中“能~, 会~”的意思
    例:1. 日本語で買い物ができます。
      2. 私は何もできません。

6 动词的能动态

一类动词:将动词辞典形词尾u段假名换成e段假名,再加上
   例:
     飲む ➡ 飲める  
     弾く ➡ 弾ける  
     出会う ➡ 出会える

二类动词:将动词辞典形词尾的る去掉,加上られる
   例:
     食べる ➡ 食べられる   
     入れる ➡ 入れられる   
     始める ➡ 始められる

三类动词:来(く)る ➡ 来(こ)られる
     する ➡ できる
注意:能动态按二类动词规则进行活用。按自动词用法使用。
   助词用、不用を。
   动词ある的可能态不是あれる,而是あり+える的形式。

7 N + がわかります

意义:表示对人或事物的了解,相当于汉语 “明白~,了解~,懂~”。
   其补足语一般用【が】表示,否定句中多为【は】。
 例:
   店員はだいたい日本語がわかります。
   この漢字の意味がわかりますか。
   中国語はわかりません。

8 Vてもいい(允许)

意义:表示允许,同意,批准(别人)做某事。
   当用于疑问句时,则表示寻求对方的同意。
   相当于汉语的“可以行吗?”等意。
   此时肯定回答一般用“はい、どうぞ。”“ええ、いいですよ”
 例:
   1. 入ってもいいですか。   
    はい、どうぞ。
   2. 写真を撮ってもいいですか。   
    いいえ、ダメです。

9 N / Aの<准体>

意义:格助词「の」用法的一种扩展,接在名词或用词的连体形后面,构成相当于体词的名词词组。
   表示「~(の)もの」之意,用了替代前文中提到的事物。
 例:
   私のパソコンはもう古いです。新しが買いたいです。

10 N(+格助词)のN

用法:结合格助词,如「が/を/に/へ/で/と/から/まで」等,将一些动作,或行为名词化。
   可在格助词后+の,用来修饰名词。
注意:没有「がの、をの、にの」的形式:「がの、をの」直接省掉格助词「を、が」
   「にの」要用「への」
 例:高橋さん留学する ➡  高橋さん留学
   日本語学習する  ➡  日本語学習
   日本留学する   ➡  日本への留学
   学校まで案内する  ➡  学校までの案内

11 で

回顾:で的用法
   1. 中顿
   2. 动作发生的场所  
    例:駅歌を歌う
   3. 工具 手段  
    例:ネットゲームをする
   4. 范围  
    例:中国一番きれいな人

  1. 限定<数量>
    用法:助词で接在数量词或者关于数量的疑问词后面,用于表示对数量的限定。
     例:
       駅まで五分行けます。
       このパソコンは十万円は買えません。
  2. 材料 用什么
    意义:表示某一事物或者产品的生产材料或者构成成分。
       相当于汉语中的“用,以,由~”等
       (原材料性质不变,看得出原材料)
     例:
       この建築物は全部木でできています。
       蛇のかわでカバンを作ります。
    对比:から
       から可以表示事物构成的原材料或成分。
       一般无法从产品推断出原材料为何物时,大多使用から。
       (原材料性质已发生变化,看不出原材料)
     例:
       牛乳からチーズを作ります。
       醤油は大豆から作ったものです。

12 Nがほしい

  1. 表示第一人称希望,想要得到某个东西的愿望。“想要~,要等~”
    助词一般用が。在使用时与たい一样,受到人称的限制,即其非过去式只用于表达第一人称(说话人)
    例:
     金がほしいです。
     時間がほしいです。
  2. 要表达第三人称的愿望,可以在ほしい的词干ほし的后面加上がる,变成派生一类动词ほしがる。
    注意点同Vたい。
    前接宾语用 を。  
    例:
     西瓜さんは彼氏を欲しがっている。
     鈴木さんは新しい携帯を欲しがっている。

13 Vてほしい

用法:动词て形+ほしい (ほしい是一个形容词,前接动词连用て。)
意义:想让别人(为自己)干什么
 例: 
   来てほしい。(我想你来)
   教えて欲しい。
   食べて欲しい。

第二单元

1 表示量的后缀

表示量的后缀 特殊读音 所限定的事物 中文意思
階(かい) 一階(いっかい)
3階(さんがい)
6階(ろっかい)
10階(じゅっかい)
何階(なんがい)
楼层 层;楼
冊(さつ) 一冊(いっさつ))
8冊(はっさつ))
10冊(じゅっさつ)
书本类 册;本
台(だい) 1、车辆类)
2、电器(电视、电话)类
1、辆、台
2、台、个
頭(とう) 1頭(いっとう)
8頭(はっとう)
10頭(じゅっとう)
体形高大的动物(牛、马等) 匹、头
杯(はい) 1杯(いっぱい)
3杯(さんぱい)
6杯(ろっぱい)
8杯(はっぱい)
10杯(じゅっぱい)
何杯(なんぱい)
饮水(酒、茶)用的容器
匹(ひき) 1匹(いっぴき)
3匹(さんぴき)
6匹(ろぴっき)
8匹(はっぴき)
10匹(じゅっぴき)
何匹(なんびき)
1、兽类、家禽类
2、鱼类
3、虫类
1.匹;头;只
2.条、尾
3.只、条
本(ほん) 1/6/8/10促音变
3本(さんぼん)
1.细长物
2.瓶子类
3.胶卷类
4.文章类
5.影视作品类
1.根;杆;枝
2.瓶
3.卷、个
4.篇
5.部
枚(まい) 1.纸张类
2.树叶类
3.板子类
4.硬币类
5.盘子、碟子类
1.张
2.枚;片
3.块
4.枚;个
5.个
羽(わ) 3羽(さんば)
4羽(よんば)
6羽(ろっぱ)
10羽(じゅっぱ)
何羽(なんば)
1、飞禽类
2、兔子
匹、头

2 いくら

意义:用于询问价格,数量及重量。相当于汉语的“多少钱,多少”等。
 例:
   これはいくらですか。

3 も

复习:も的用法
   1. 提示助词,也
    私もいますよ。
   2. 表示并列 ,“…和…都”   
    王さんも 鈴木さんも 高橋さんが好きです。
   3. 疑问词+も+否定,表示全面否定
    教室に 誰も いません。
    朝、何も 食べません。

  1. 数量词+も
    意义:强调数量之多,这是主观的表达方式。 相当于汉语的:“竟,足足,整整,达”。
     例:
       1.45,000円するんですか。
       2.駅で一時間友達を待ちました。

4 だけ<限定>

意义:"只有”,表示限定
接续:名词+だけ
注意:多用于客观事实描述, 在が、を前面时,が、を可以省略
 例:
   1.高橋さんだけが来ていません。
   2.朝ごはんは果物だけ(を)食べました。

对比: しか~ないだけ的异同
   1. 这两个用法都表示“只~, 仅仅~”中文含义基本相同
   2. しか后面只能接否定,だけ即可接否定又课接肯定。
    例:10元しかありません。   
      高橋さんだけ来ました。 
      高橋さんだけ来ませんでした。
   3. しか~ない的排他性更强。两个用法可以一起使用(排他性更强)。
    例: あの人は自分のことだけしか考えません。
   4. だけ多用于积极的场合(或者客观描述);しか~ない多用于消极的场合
    例:100万円だけあります。
      100万円しかありません
   5. しか~ない 往往含有说话人认为,遗憾,不满,不足的感情。だけ没有这样的语气。
   6. 与助词重叠使用:与「が」「を」重叠时,だけ只能在前,或者可省略「が」「を」;
    しか必须省略「が」「を」;
    与其他助词重叠时,だけ即可在前,也可在后,しか只能在助词后。
    例:椅子だけ(が)ある。
      椅子しかありません。
      家でしか遊びません。
      家だけで遊びます。   
      家でだけ遊びます。

5 动词+ てください

意义: “请~, ~吧”。
表示面对面的请求,命令,或指示对方做某事或不做某事。
接续:动词て形,动词ない形+でください
注意:一般不能对上司,长辈使用。
 例:
   1、それを見せてください。
   2.日本語を教えてください。
   3.ここに名前を書いてください。

6 名词+をください

意义:给我…,请给我…”。表示向他人索取或购买某物。
接续:名词+をください(数量词一般放在动词之前)
 例:
   1.それを二つください。
   2.紹興酒をください。
   3、ジャスミン茶を500グラムと、
     このマグカップを四つください。

第三单元

1 Vることができる<可能>

意义:动词连体形后面接「ことができる」时表示可能,既可以表示具有做某事的能力,也可以表示在某种条件下动作行为的可能性,相当于汉语的“能够~; 可以~; 会~;”之意。
 例:
   1. 言葉は、平仮名化ローマ字で入力することができます
   2. 図書館のパソコンは何時まで使うことができますか。

2 动词的第一连用形表中顿,并列

意义:「Vます」去掉「ます」后的形式是动词的第一连用形,它用于句子的中顿,大多表示两个或两个以上的动词的并列,也可以表示动作的先后顺序。通常只用于书面语。
 例:
   1. 本体に単4電池を二本入れ、「電源」キーを押してください。
   2. 100万円を箱に入れ、鍵(かぎ)(钥匙)をかけ、保管した。

3 ずつ

意义:「ずつ」接在数量词或表示数量、程度的副词后面,表示数量的均等分配或者动作、变化的等量反复。
 例:
   1. 入力の間違いは、「削除」キーで1文字ずつ消すことができます。
   2. 毎日、少しずつ練習しています

你可能感兴趣的:(综合日语第12课语法总结)