【日语学习】N2语法(1)

というものではない 

話者の主観的な意見や考え方を述べ、ある物事について全面的に否定する文型です。  
「~というものでもない」はやや婉曲的な否定表現です。
「~というものではない」は直接的な否定表現のため語気が強いです。  
前件には「ただ」が呼応することがあります。  
口語形は「っていうもんじゃない」「ってもんじゃない」です。

文の普通形+というものではない
文の普通形+というものでもない

上 (じょう)

〜という観点で / 〜という方面で

N + 上(は)
V(辞書形) + 上では


げ 

外から見た表面的様子から、対象の感情、感覚、性格、属性など推測・予想するという意味を持っています。

動ます形+げ  
い形容詞語幹+げ  
な形容詞語幹+げ  

~げな+名詞  
~げに+動詞


による 

①根拠 根据…/依据…/通过…  
②手段 通过…/凭借…/靠…  
③原因 因为…而…/由于…原因  
④受身(受身文の動作主) 被…/由…  
⑤異なる状況で異なる結果 因…/根据…(而不同)  ⑥動作の主体

名詞+によって/によっては/により/による


ものだ 

①物事の本質や真理、一般常識を述べる  
②物事に対する強い感情を表す

動詞普通形+ものだ  
な形容詞語幹+な/である+ものだ  
い形容詞+ものだ


から…にかけて 

「~から~まで」と同じく時間や空間の範囲を表します。ただし、その範囲の起点と終点がはっきりしない場合によく用いられます。範囲は線状です。

名詞+から+名詞+にかけて  名詞+から+名詞+にかけ


ば…ほど 

ある2つの物事が同時に変化することを表す文法で、前項が変化していくにつれて、後項もそれと共に変化していくことを表します。

動ば形+動辞形+ほど  
動ば形+動辞形/動た形+だけ  
い形容詞語幹+ければ+い形容詞辞書形+ほど/だけ  
な形容詞語幹+であれば+な形容詞語幹+である/な+ほど/だけ  (
な形容詞語幹+であればあるほど/であればあるだけ)  
名詞+であれば+名詞+であるほど/であるだけ (名詞+であればあるほど/であればあるだけ)


について 

動作・作用の対象となるものを表します。

名詞+について  
名詞+についての+名詞  
名詞+につきまして(は)


に比べて 

「Aに比べてB」は、対立関係にあるAとBを対比させるときに用います。  
「Aと比べてB」は、AとBを相互に比較するときに用います。

名詞+に比べて/に比べると/と比べて/と比べると  
動辞形+の+に比べて/に比べると/と比べて/と比べると


に対して

①動作の対象  
名詞にのみ接続します。  
②比例  
数量を表す名詞に接続して、比例を表します。  
③対比  
名詞、動詞、イ形容詞、ナ形容詞に接続して、2つの物事の対比を表します。

名詞+に対して  
名詞+に対する/対しての+名詞  
動詞普通形+のに対して  
い形容詞普通形+のに対して  
な形容詞語幹+な/である+のに対して



例文
に対して:アイドルに対して、ファンはアンコールを請求した。

げ:彼女はいつも楽しげな表情をして、本当の気持ちは誰も見せない。

上(じょう):これは理論上は可能だが、実用化には時間がかかりそうだ。

から…にかけて:生まれから死亡にかけて、ある人にとって、あなたの人生は唯一無二(ゆいいつむに)の風景だ。

に比べて:今日のあなたは昨日に比べて、少し進歩しても成長していく。

ば…ほど:あなたは自信があればあるほど綺麗になる、これは永遠の真理だ。

について:夢について、悩まないで、心配もしないで、時間はあくまでも君に答えをととける。

というものではない:一時の失敗は一生の失敗というものではない。しっかりしたら、成功の発端(ほったん)になるかもしれない。

ものだ:一人の教養とセンスは時間を澱んだ(よどんだ・よどむ)ものだ。

による:自然の法則(ほうそく)によっては、よく笑っている女の子は運が悪くないと言われている


翻訳

教科书上写的东西也不是绝对正确的。

她突然沉默着,好像想说什么似的看着我。

根据天气预报,有的地方会下大雨。

辛苦、不想去、想辞职,工作就是这样的。

在日本3月到5月之间可以赏樱。

不管做什么,越练习越熟练。

你对这件事怎么看?

一般认为吸烟者比普通人味觉迟钝。

他对工作和什么事都只是光找借口。

法律上,没到20岁不可以抽烟。


答案

教科書に書いていることが絶対的に正しいというものでもない。

彼女は急に黙って何か言いたげにこっちを見てきた。

天気予報によると、所によっては大雨になるそうだ。

辛い、行きたくない、辞めたいというが、仕事とはそういうものだ。

日本では3月から5月にかけて桜が見られます。

何でも練習すればするほど上手になる。

この件についてどうお考えでしょうか。

喫煙者は通常の人に比べ、味覚が鈍くなると言われている。

彼は仕事や何に対しても言い訳ばかりだ。

法律上では、二十歳にならないとタバコを吸うことはできない。

你可能感兴趣的:(【日语学习】N2语法(1))