参考资料
⏹项目工程所属的级别
⏹V字模型图
開発フェーズ | 概要 |
---|---|
企画・要求定義 | 業務課題を解決するシステムを企画システムに求めるニーズ・要求を定義 |
要件定義 | 要求定義をもとに、実現可能なシステム要件に落とし込む |
基本設計 | 要件定義をもとに、システムの見える部分を具体化・設計(外部設計) |
詳細設計 | 基本設計をもとに、プログラミングに必要な設計書を作成(内部設計) |
開発・実装 | 設計書をもとにプログラム・機能を開発・実装 |
単体テスト | 機能・モジュール単位で開発されたプログラムをテスト |
結合テスト | 単体テストの完了したモジュールを結合してテスト |
総合テスト | システムとして出来上がったプログラムを総合的にテスト |
受け入れテスト | 完成したプログラムが要件を満たしているか、?発注側でテスト |
リリース | 検収を経てシステム稼働・リリース |
⏹设计相关工程释义
不是对bug的调查分析,而是对整个系统的业务设计和解决策的调查分析。
客户的业务要做成系统的话,到底有哪些业务需要做成系统。
针对这一点这个需要调查分析,需要调查业务,分析业务的设计。
哪些业务需要做到系统里面,哪些业务需要人去手动的去做。
有些业务可能不需要上系统,如果现在需要上系统的话,需要花费很多的成本。
可能存在没有预算的情况。
⏹PM、PL相关的话题。
做成一个系统,需要多少个画面,做成这些所有的画面需要花费的工时。
某些业务逻辑处理,是否可以做成共通的。
例如100个业务画面有150个业务逻辑,其中50个业务逻辑可以抽取为共通。
计算之后,花费1000个人月,问客户这样可不可以。
客户可能只有500人月的预算,这样就需要调查分析 哪些业务要优先自动化。
⏹要件定義也叫概要設計
,主要是系统级别的设计,成果物如下:
成果物の中身 | 概要 |
---|---|
システム方式 | ハードウェア構成図,ソフトウェア構成図 ネットワーク構成図,アプリケーション機能構成図 |
画面要件 | 画面一覧,画面遷移図,画面レイアウト |
帳票要件 | 帳票一覧,帳票概要,帳票レイアウト |
バッチ要件 | バッチ処理一覧 |
テーブル・ファイル要件 | テーブル関連図,テーブル・ファイル一覧 テーブル・ファイル定義 |
外部インターフェース要件 | 外部システム関連図,外部インターフェース一覧 外部インターフェース定義書 |
⏹要件定义和基本设计一起有时也被称为外部设计
。主要就是参照要件定义来做,做什么范围内的业务,业务大致上要做哪一些功能,设计到什么样的画面。此时表设计,画面的html或レイアウト已经存在了。
✅input(做成基本设计所需的东西)
业务担当者
或者エンドユーザー
进行打ち合わせ✅output(基本设计阶段的产出物)
成果物の中身 | 概要 |
---|---|
画面設計 | 遷移図、入出力項目、アクション定義図など |
帳票設計 | 入出力項目、編集定義図など |
バッチ設計 | 処理フロー図、定義書など |
データベース設計 | ER図テーブル・ファイル定義、CRUD図 |
ファイル設計 | ファイル一覧、レイアウト図など |
外部インターフェース設計 | 外部インターフェース一覧、レイアウト図など |
⏹详细设计有时也被称为内部设计
。
✅input
✅output
成果物の内容 | 概要 |
---|---|
クラス図 | システムを構成するクラスの関係を示す静的な資料 |
モジュール構成図 | 各機能の処理に必要な処理をモジュールごとに示す静的な資料 |
アクティビティ図 | ユーザー操作・システム処理の流れがわかる動的な資料 |
シーケンス図 | クラス・オブジェクト間のやり取りを時間軸に沿って表した動的資料 |
IPO(処理機能記述) | 入力・処理・出力の流れを表した動的資料。バッチ処理など |
開発方針・ルール | ライブラリ・アルゴリズムの指定、記述ルール書など |
単体・結合テスト設計 | 単体・結合テストの計画書・仕様書・設計書など |
⏹为了测试PG写的代码是否按照是按照详细设计来的。
✅input
注意点
⏹为了测试基本设计中所涉及到的业务有没有被实现。
⏹测试业务的シナリオ
。シナリオ
就是针对业务中的一部分而提出的各种分支。
✅input
注意点
役割 | 概要 |
---|---|
PM | プロジェクトマネージャー(项目经理) |
PL | プロジェクトリーダー(项目领导) |
SL | サブリーダー(子领导) |
BSE | ブリッジSE(桥梁系统工程师) |
SE | システムエンジニア(系统工程师) |
PG | プログラマー(程序员) |
OP | オペレーター(运维) 各企業が持っているシステムの運用・保守・管理などを行うのがITオペレーターです。 |