雾
昨日夜宵时分,我躺在床上,有一阵叭噼叭噼的声响钻进了我耳中。这是附近一处名为克拉帕姆的大型连接火车站的赐福了,在这克拉帕姆站内一天能驶入上千辆火车,稍微细致一点来说,每一分钟就会约莫有一辆列车进出车站。每辆列车在浓雾升起之节,不知是什么设计作祟,在快要驶入车站时,因为四周朦胧昏暗,无论是绿色的还是红色的信号灯光都完全看不清,遂会响起一阵有如爆竹般的声响以示警告。
翻身下床,卷起北面窗户的百叶窗朝屋外望去,天地迷茫一片,从下方的草坪到被三方土坯墙所围起来的一间多高的空间里,什么都看不见。只满载着完全的虚无,安静的散发着冰寒的气息。
邻家的院子也是这番模样,那院子里有一片静心修剪的草坪,一到早春气暖体温的时分,便会有一位长着白胡子的老大爷出来晒太阳。老爷子总在右手上擎着一只鹦鹉,而后会将自己的双眼往鹦鹉身边伸,一直探到要被喙啄刺到一般近,鹦鹉则会拍打双翼,不停的尖声鸣叫。老爷子若不出门,他的女儿便会拖起长长的裙摆,一直在外推着除草机工作。
记忆中如此多变的庭院现在也完全被浓雾所覆没,这雾连着我荒凉的公寓,向着无边无际的他方舒身而去。
隔着街的对方有一座哥特风的教会塔,在刺向天际的灰色塔顶处,总有钟声鸣响,星期天尤为其甚。而今日尖锐高耸的顶峰自是看不清的,连将石料不齐垒搭起来的塔身都不甚明了了。这样一想,窗外似乎又稍显黑沉了一些,钟的鸣响已然停歇,而身形则在望不穿的浓雾潜影内被深深封锁着。
走出屋外,视野范围不过只有两间,走尽这两间又只能看清两间外,这世界已经缩挤为两间四方之地了吗?每前进一步便会有新的两间四方显现眼前,与此同时,我方才穿越的世界也在通行间消失于身后。
正在十字街口等着马车,切开灰暗空气的马首突然闯入了我眼前,尽管如此,乘坐在马上顶棚的人却还未冲出迷雾。我踏进雾中,一跃跳上马车往下一看,马的脑袋已然变得虚无而朦胧。
马车在与他物擦身而过时——也只有这时我认为是绝美的,在眼中停息片刻的色彩又在转瞬间消失于混浊的空中,被包裹在无色之内模糊的远去。
在马车驶至威斯敏斯特大桥时,有什么的白色的东西从我眼前掠过,纵身飞去,我盯着那东西飞去的方向看去,在被封闭死锁的大气之中,海鸥有如幻梦般翩翩飞舞着。正在这时,大本钟庄严的打响了标志十点到来的钟声,抬头仰望天空,却只有浑厚的韵声飘荡耳旁。
在维多利亚站把事情处理好,沿着泰特画馆旁的河岸一路来到巴特西,此时方才还是一片鼠灰的世界,突然间四周开始入夜般黑沉下来。有如混溶了泥炭似的粘稠,被纯黑渗染的沉重厚雾流动在我的身旁,向我的眼鼻口逼压而来。令人觉得像是外套已被浸透般潮湿,只能小心呼吸着藕粉样的空气也让人气息艰难,脚同踩在深渊之底没有丝毫差别。
我在这沉闷厚重的茶褐色天地中茫然的伫立良久,总觉着有大批人群从自己身旁走过,可只要没撞到我身上,究竟是否真的有人在走动仍值得怀疑。这时,在烟蒙大海之中闪起了如豆般大小的一点,其内混浊的流淌着黄色的光芒。我将其为目标,走了四步左右,便来到了一家店的玻璃窗前,店内点着煤气灯,充满着光明,人们一如既往的活动着,我也总算松了一口气。
走过巴特西,漫无目的的向着对面的山岗信步而行,可顶上的店家无一营业。几条一模一样的排列一齐,即使处在蓝天之下也容易迷失所向。我寻思着应该是在对方左边的第二个胡同处转向,而后再径直走两町左右才对,可再往前该怎么走,就完全不知了。黑暗之中,我独自一人在原地疑惑着,此时右方传来了脚步声,在离着我四五间远处停了下来,接着又渐渐离我而去,最终再无一丝声响。
便是寂静一片,我仍独自停在黑暗之中默默思量着,接下来我该如何才能回到公寓去呢?
霧
昨宵ゆうべは夜中よじゅう枕の上で、ばちばち云う響を聞いた。これは近所にクラパム・ジャンクションと云う大停車場おおステーションのある御蔭おかげである。このジャンクションには一日のうちに、汽車が千いくつか集まってくる。それを細こまかに割りつけて見ると、一分に一ひと列車ぐらいずつ出入でいりをする訳になる。その各列車が霧きりの深い時には、何かの仕掛しかけで、停車場間際まぎわへ来ると、爆竹ばくちくのような音を立てて相図をする。信号の灯光は青でも赤でも全く役に立たないほど暗くなるからである。
寝台ねだいを這はい下りて、北窓の日蔽ブラインドを捲まき上げて外面そとを見おろすと、外面は一面に茫ぼうとしている。下は芝生の底から、三方煉瓦れんがの塀へいに囲われた一間余いっけんよの高さに至るまで、何も見えない。ただ空むなしいものがいっぱい詰っている。そうして、それが寂しんとして凍こおっている。隣の庭もその通りである。この庭には奇麗きれいなローンがあって、春先の暖かい時分になると、白い髯ひげを生はやした御爺おじいさんが日向ひなたぼっこをしに出て来る。その時この御爺さんは、いつでも右の手に鸚鵡おうむを留まらしている。そうして自分の目を鸚鵡の嘴くちばしで突つかれそうに近く、鳥の傍そばへ持って行く。鸚鵡は羽搏はばたきをして、しきりに鳴き立てる。御爺さんの出ないときは、娘が長い裾すそを引いて、絶え間なく芝刈しばかり器械をローンの上に転ころがしている。この記憶に富んだ庭も、今は全く霧きりに埋うまって、荒果あれはてた自分の下宿のそれと、何の境もなくのべつに続いている。
裏通りを隔へだてて向う側に高いゴシック式の教会の塔がある。その塔の灰色に空を刺す天辺てっぺんでいつでも鐘が鳴る。日曜はことにはなはだしい。今日は鋭く尖とがった頂きは無論の事、切石を不揃ふそろいに畳み上げた胴中どうなかさえ所在ありかがまるで分らない。それかと思うところが、心持黒いようでもあるが、鐘の音ねはまるで響かない。鐘の形の見えない濃い影の奥に深く鎖とざされた。
表へ出ると二間ばかり先は見える。その二間を行き尽くすとまた二間ばかり先が見えて来る。世の中が二間四方に縮ちぢまったかと思うと、歩けば歩あるくほど新しい二間四方が露あらわれる。その代り今通って来た過去の世界は通るに任まかせて消えて行く。
四つ角でバスを待ち合せていると、鼠色ねずみいろの空気が切り抜かれて急に眼の前へ馬の首が出た。それだのにバスの屋根にいる人は、まだ霧を出切らずにいる。こっちから霧を冒おかして、飛乗って下を見ると、馬の首はもう薄ぼんやりしている。バスが行き逢あうときは、行き逢った時だけ奇麗きれいだなと思う。思う間もなく色のあるものは、濁った空くうの中に消えてしまう。漠々ばくばくとして無色の裡うちに包まれて行った。ウェストミンスター橋を通るとき、白いものが一二度眼を掠かすめて翻ひるがえった。眸ひとみを凝こらして、その行方ゆくえを見つめていると、封じ込められた大気の裡うちに、鴎かもめが夢のように微かすかに飛んでいた。その時頭の上でビッグベンが厳おごそかに十時を打ち出した。仰ぐと空の中でただ音おんだけがする。
ヴィクトリヤで用を足たして、テート画館の傍はたを河沿かわぞいにバタシーまで来ると、今まで鼠色ねずみいろに見えた世界が、突然と四方からばったり暮れた。泥炭ピートを溶といて濃く、身の周囲まわりに流したように、黒い色に染められた重たい霧が、目と口と鼻とに逼せまって来た。外套がいとうは抑おさえられたかと思うほど湿しめっている。軽い葛湯くずゆを呼吸するばかりに気息いきが詰まる。足元は無論穴蔵あなぐらの底を踏むと同然である。
自分はこの重苦しい茶褐色の中に、しばらく茫然ぼうぜんと佇立たたずんだ。自分の傍そばを人が大勢通るような心持がする。けれども肩が触れ合わない限りははたして、人が通っているのかどうだか疑わしい。その時この濛々もうもうたる大海の一点が、豆ぐらいの大きさにどんよりと黄色く流れた。自分はそれを目標めあてに、四歩ばかりを動かした。するとある店先の窓硝子まどガラスの前へ顔が出た。店の中では瓦斯ガスを点つけている。中は比較的明かである。人は常のごとくふるまっている。自分はやっと安心した。
バタシーを通り越して、手探てさぐりをしないばかりに向うの岡へ足を向けたが、岡の上は仕舞屋しもたやばかりである。同じような横町が幾筋も並行へいこうして、青天の下もとでも紛まぎれやすい。自分は向って左の二つ目を曲ったような気がした。それから二町ほど真直まっすぐに歩いたような心持がした。それから先はまるで分らなくなった。暗い中にたった一人立って首を傾かたむけていた。右の方から靴の音が近寄って来た。と思うと、それが四五間手前まで来て留まった。それからだんだん遠退とおのいて行く。しまいには、全く聞えなくなった。あとは寂しんとしている。自分はまた暗い中にたった一人立って考えた。どうしたら下宿へ帰れるかしらん。