2011年5月18日早会资料

皆さん、おはようございます。

 

きょうのタイムは日本の「防災の日(ぼうさいのひ)

今天的题目是,日本的防灾日。

 

防災の日(ぼうさいのひ)は、日本の記念日である。「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし、毎年91を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される[1]。また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。

 

防灾日是日本的纪念日,政府、公共团体等相关部门,(为了使)广大国民加深对台风、海啸、地震等灾害的认识,做好对应的心理准备。每年的91,都会举行防灾思想的普及、有功者的表彰、防灾训练等活动。算上防灾日,有一周时间作为防灾周,举行各种各样的国民运动。

「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。91日の日付は、1923(大正12年)91に発生した関東大震災に因んだものである。また、例年91日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。制定の前年の1959(昭和34年)には、伊勢湾台風が襲来していた。

  防灾日,是在1860年,由内阁制的的。在1923年的91日发生日关东大地震。并且每年的91日左右,都是台风很多的日子。(从立春开始)经过了210天,为了不让(人们)对于灾害的防备有所松懈,加强戒备。在制定(防灾日)的前一年,1959年,发生了伊势湾台风来袭。

「防災の日」が制定されるまでは、91日に行われる行事は、関東大震災犠牲者の慰霊祭が中心であった。しかし、「防災の日」が制定されてからは、全国各地で防災訓練が行われる日となっている。

    在防灾日制定之前,91主要是对关东大地震的死者进行祭祀活动,防灾日制定以后,全国各地在这一天进行防灾训练。

 

以上です。

 

ふさわしい(相応しい)

行事(ぎょうじ)  訓練(くんれん)

心構え(こころがまえ)

表彰(ひょうしょう)

昭和(しょうわ)  大正(たいしょう)

内閣(ないかく)  閣議(かくぎ)

付近(ふきん)   襲来(しゅうらい) 二百十日(にひゃくとおか)     

る(おこたる)  戒め(いましめ)

犠牲者(ぎせいしゃ)慰霊祭(いれいさい)

你可能感兴趣的:(活动,url,behavior)