1008-1014

rel="File-List" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_filelist.xml">

インドで冷やし中華を食べてみた

インドといえばカレー! 日本人ならばそういうイメージがインドに対してあるはず。だが、少なくとも私にとってインドといえば冷やし中華。いや、そんな発 想はクロマニョン人でもしないと思うが、インドの聖地ベナレスで食べた冷やし中華が、頭から離れないというのがその原因。

私はネパール のカトマンズから「寝たらぶっ殺す!」(1)とバスの運転手に言われながら16時間ほどかけてベナレスにやってきた。聖地ベナレスは、悠久の流れを魅せ るガンジス川に沿って栄えた都市。ガンジス川で沐浴したり、用を足したり、死体を流したりというのは、社会科や世界史の授業でパンを食べながら週刊少年 ジャンプを読んでいた私でもわかっていたので、長旅で和食に飢えていた私でも、「ここで和食を食べるのはよそう」と心に誓っていた。しかし、ついに食べる ことになってしまった。ガンジス川流域で冷やし中華を!(2

では、ことの顛末を……。ガンジス川をウロついていた私は、あまりの灼熱 の暑さにクーラーのきいたカフェで一休みしたくなったものの、ベナレスにはそんな店はほとんどないのは知っていた。インドにおいてくつろぐための選択肢 は、暑いなかヨーグルトを食べる、暑いなか熱いチャイを飲む、そんな選択しかない(3)。ということで、インドにきたにもかかわらず、「ホテルに帰って 『YouTube』観て寝よう……」と途方にくれていたところ、壁に日本語で「イーバカフェ」と書いてあるのが目に入ってきた。「日本語! カフェ! つまり日本人向けのクーラーのきいた快適なカフェ!」と勝手に解釈し、矢印が示 す方向に歩き出したのは言うまでもない。

しかし、なかなかたどり着けない! だいたい200メートル歩くごとに「イーバカフェ」と書いてあり、これは悪質なイタズラではないかと憤慨していたところ、2キロほど歩いてやっと「イーバカフェ」ではなく、店頭に到着。汗だくなうえに疲労感たっぷりの私は、何を食べてもおいしい状態。そういう作戦かなのか……!? まあ、つられて 2キロも歩いた私も私だが。

店内に入ると、そこそこクーラーがきいていて、日本にあってもおかしくない内装。「うむ、これは涼める ぞ!」。いろいろと店を分析したいところだったが、漫画太郎のキャラクターのように全身が汗だくで死にそうだったので「ミ……ミントティー……」と、メ ニューに書かれていたお茶を適当に注文。すると、メニューに冷やし中華の文字が……。失礼ながら、本当に食べられるのか!?

よくわからな い読者の皆さんもいらっしゃると思うが、タイやマレーシアなどの東南アジアならまだしも、インドに冷やし中華が存在すること自体が異常。南アジアには気候 や材料入手の問題で和食の店が少なく、もしあったとしても私は衛生面の問題からあまり食べないようにしていた。インド人スタッフの方に聞いてみると、ここ は日本人経営とのこと。「日本人経営」という言葉を聞いて、和食に飢えていた私は、ついに冷やし中華(148インドルピー / 340円)を注文してしまった。

注文して1520分が経過。日本ならば調理にそんなに時間がかからないだけに、「余計なことしなくて いいから普通に作って持ってきて!」と心の中で叫びつつ、冷や汗をかきながら待機。そして……25分後。インド人スタッフが目の前に持ってきたものは、日 本の冷やし中華そのまま! しかし私は、和食に関してネパールでさんざんな目に遭った経験があったため、警戒心はまだ解けない。過去に、見た目だけは普通 でも、味がヒドいレベルだったことも数知れず。おそるおそる麺を数本食べてみると……ウッ、ウマイっ! どうウマイって、タレがちゃんと日本の醤油ダレな のがウマイ。玉子、キュウリ、トマト、鶏肉、ちゃんと具がそろってるところがウマイ。日本の冷やし中華であることがウマイ。見た目やカタチだ けじゃなく、そこに日本の味があった!

インド人スタッフによると、この店には多くのインド人カップルが訪れるとのこと。このような日本や 欧米スタイルのカフェはインドにおいて非常に珍しいため、価格もインド人からすればそこそこ高額。それゆえ富裕層の客が多いようだ。「イーバカフェ」につられて2キロ以上歩き、冷やし中華を食べるとは夢にも思わなかったが、これなら3キロくらい歩いてもいいと感じたインドの冷やし中華 だった。

インドにきてカレーを食べることなく、冷やし中華を食べている自分に対して「なんてアホなんだろう」と一時は思ったのは事実。 が、食べたいときに食べたいものを食べることができるということは、むしろ素晴らしいことだと自己解釈。そういえば、日本にきたからと寿司ばかり食べてい るインド人なんて知らないしなあ……

ちなみにイーバカフェ経営者の杉本さんは、長澤まさみ主演の『ガンジス河でバタフライ』というテレビドラマのコーディネーターとしても活躍なさったとか。今後は、インド人カップルより日本人観光客のほうが多くなりそうだ。
(空条海苔助)

店名:イーバ
カフェ
場所:B3 / 335B Krimkund Shivala Varanasi U.P India East Asia
電話:+91-9336916368(国際電話 / 日本語でも大丈夫)

浅草で、小判を使って遊んできた

101日から、浅草寺で、小判で買い物などができるという話を耳にし、足を運んでみた。

これは、浅草寺本堂落慶50周年記念の浅草大観光祭の催しの一つ。
浅草寺西側は、江戸時代に「奥山」と親しまれた盛り場だったそうで、江戸時代の街並みを再現したのだという。

まず雷門をくぐり、仲見世の入り口付近にある「両替所」で、300円を「小判」1枚と両替した。
両替所は、この他、浅草奥山風景入り口にもあるほか、仲見世の人ごみを移動している両替所も見られた。

さて、肝心の小判だが、もっとオモチャのようなものを想像していたのだが、渋みのある金色で、1枚ずつ小さな袋に入っていて、手にとると、ズシリと確かな重みがある。袋には、こんな文句が書かれていた。
「此小判は平成二十年十月一日より同十一月二十五日迄『小判通用店』の表示された店で一両三百円で通用致し候 ただし現金には取替えられぬ事御承知おき願いたく候 浅草勘定奉行」
この小判は、奥山風景や仲見世で使えるほか、浅草寺で祈祷済みのため、記念として持ち帰っても良いのだという。買い物用に、また、お土産用にと、何枚か買って行く人の姿が目立つ。ちなみに、現金には替えられないが、お釣りはちゃんと出る。
小判を持って、仲見世を歩くと、いつもの店もちょっと違った趣である。冷やし抹茶や人形焼き、せんべい、あげ饅頭など、浅草の定番のものを小判で買うという楽しみ。

また、「浅草奥山風景」には、江戸小物や版画、玩具、提灯、指物、手拭いなどの見世が六十店あまりも並んでいた。
時間帯などによっては、ガマの油売り、口上売り、こま回しなどの大道芸も見られて、ずいぶん賑やかになるらしい。
江戸時代風の衣装をまとった職人さんが、べっこう飴をつくっていたり、団子屋や茶屋があったり、矢場で遊べたりと、時代劇で見るような光景に、心躍るひとときだった。

小判で遊べるのは、1125日まで。どうせなら、浅草寺の一つの定番にしても良いのではないかと思うほどで、ちょっと惜しい気もする。

せっかくの良い季節。1015日から1116日までは記念大開帳も行われることだし、「浅草はもう何度も行った」という人も、もちろん初めての人も、ぜひ小判で買い物やお茶をしに、足を運んでみては?
(田幸和歌子)

勝てなかったけど王さん50年ありがとう

今季限りで退任するソフトバンクの王貞治監 督(68)が7日の楽天戦で最後の指揮を執った。監督通算2507試合目は延長12回の末に敗れ、12年ぶり2度目の最下位となったが、試合後、楽天野 村監督から花束を贈られると万雷の拍手がわき起こった。現役時代は通算868本塁打の世界記録を樹立。監督でも2度の日本一を経験し、06年には初代 WBC指揮官として世界一に輝いた「世界の王」がユニホームを脱ぐ。ファンを魅了し続けたON時代も終わりを迎えた。

 どういう顔をしたら いいのか分からない。そんな表情だった。別れを惜しむ涙雨か。勢いを増す雨の中、王監督は帽子を取って敵地のスタンドに手を振った。野村監督、そして斉藤 から花束を手渡されベンチ前では全選手と握手。割れんばかりの「王コール」の中、最後は深々と一礼してグラウンドを去った。涙も、笑顔もない。満面の笑み でお礼を言いたくても悔しさがそれを邪魔する。世界の王は、最後の最後まで勝負にこだわり続けた。

 「勝てなかったことが悔しいね。試合そのものには悔いが残るよ。今年を、後半戦を象徴するような試合だった。勝負師としては、最後を勝利で飾れず残念だよ」

  サヨナラ負けで96年以来の最下位が決定。直後の会見でも硬い表情を崩さなかった。栄光の背番号1を背負い、選手として2831試合。引退後は巨人での3 年間の助監督と合わせ、2897試合目のユニホーム姿。「最後の最後まで、野球好きの僕にふさわしいね。(延長)12回までやれたんで」。そう話してよう やく顔をほころばせた。

 試合前から、球場はお別れムード一色。指揮官は関係者へのあいさつ、記念写真の撮影に追われた。「でも、僕は あまり感傷に浸ることはない。人のことはすごく興奮したりするけど、自分のことはね」。だからあえて強調した。「最後とか全然そういう気持ちはなかっ た」。勝負は勝負。ラストゲームの感傷ムードを、サヨナラ負けの言い訳にはしない。50年間を球界で過ごしてきた男の意地だった。

 太 くて長く、世界中のどの選手よりも充実した野球人生だった。59年2月。18歳の青年は早実の卒業試験を終えて、2泊3日の夜行列車で巨人のキャンプ地 宮崎入りした。「ダメならラーメン屋を継げばいい」。そんな気持ちで入った世界で868本塁打の金字塔を打ち立てた。巨人の監督時代には苦悩と解任劇に見舞われ、ダイエーに請われた後も当初は低迷。しかし、99年の日本一、00年のON対決と、どん底から再びはい上がる。06年WBCでついに世界の頂点。 気がつけば50年の歳月が流れていた。

95年。福岡の地が野球人生を根本から変えた。チームは万年Bクラス。96年にはファンから生 卵をぶつけられたこともあった。加えて脱税事件にスパイ疑惑。日本一になった99年以降も球団身売り、胃がん手術と、苦しいことの方が多かったかもしれ ない。しかし、温かい人々との触れ合いに安らぎを与えられた。行きつけの中華料理店は中国人一家が営む。「最初、だんなさんは(日本語が)たどたどしかっ たね。今は逆に子供が中国語を覚えなくて大変らしいよ」。自らの幼少の境遇に重ね、目を細める。今後も福岡に居を構えるのはそんな家族の存在もあるか らだ。

身売り  [miuri] [みうり]会社などの〕倒出

墓前  [ぼぜん]墓前

 「ユニホームを脱いだら世界一周の船旅でもしよう」と約束した恭子夫人(享年57)はもういない。01年12月11日、自らも苦しめられた胃がんで死去。墓前を訪れるたびに亡き夫人に誓っていた。「自分が精いっぱい生きていくことで、心配を掛けたくない」。ユニホームを脱いでも その姿勢は変わらない。「ラスベガスでエルトンジョンの コンサートを聴きたいね」「足が思うように動かなくなったけど、ゴルフは続けたい」。入会を済ませているが、1度も通えていない書道教室へも行ってみた い。「背筋がぴんと伸びていいんだ。喜怒哀楽の激しい世界がなくなると衰えるのも早くなるからね」。ユニホームを脱いで歩む第二の人生。真っ白な半紙に、 その道筋を書き記すつもりでいる。

試合後、宿舎でのミーティングでは「本当に世話になった。厳しくもしたりしたけど、君たちが高いレ ベルの選手になってほしいから。ぜひプライドを高く持った選手を目指してほしい」と訴えた。厳しさ。その姿勢は最終戦でも示した。「生きている限り、野球 界によりいい形で(力を貸して)ファンの皆さんに愛されるようにね。それにアメリカとの差もどんどん埋められるよう、自分の力が役に立ってくれれば」。日 本プロ野球が誇る不世出の存在。ついに別れの時がやってきた。スタンドから、そして全国から大合唱が聞こえてくる。「王さん、本当にありがとう」――

不世出  [ふせいしゅつ]罕见

緒形幹太、直人「急な話で3日間泣き通し」

71歳で急死した俳優緒形拳(おがたけん、本名明伸= あきのぶ)さんの葬儀が7日、都内で近親者だけで営まれた。所属事務所は、死因が肝がんによる肝臓破裂だったことを公表。葬儀後、ともに俳優の長男幹太 (41)と年子の次男直人(41)が会見。「あまりにもでかい存在だった。俳優としても父としても尊敬している」と悲しみに目を潤ませた。

  都内の斎場で密葬を終えた直人は会見で「気が気でなかった。僕らも急な話で3日間泣き通しなものですから」と声を震わせた。冒頭の経過説明では気丈に対 応していたものの、こみあげる父への思いを抑えきれなかったのだろう。枯れるほど泣いたはずの目はみるみる涙であふれた。

 2人の説明によると、8年ほど前から肝炎を患い、5年前に肝がんに移行。4日夕に体調が悪化して緊急入院し、肝がんによる肝臓破裂で出血したことが判明。翌5日に手術したものの、深夜に家族に見守られ静かに息を引き取った。

 入院も手術も拒み、体調が悪くなると点滴を受けに通院し、食事療法に励んだ。幹太は「病気を仕事関係者には絶対に言うなと言われていた」と説明。直人は「仕事に意欲的で病気に勝ちたいという強い思いがあった。オレは絶対大丈夫だと言っていた」と続けた。

  会見場には書家としても知られた緒形さんが書いた「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」の4文字の額縁と、祭壇脇にも置かれた「不羨富 不憂貧」の屏風が飾 られた。幹太は「とにかく仕事人間。仕事をしている時が一番うれしかったんじゃないですか」。遺作となった新ドラマ「風のガーデン」(フジテレビ、9日ス タート、木曜後1000)の全仕事を終えてから5日後の他界が、父の残した文字と重なる。

 悲喜劇を同時に体現できた名優。その背中を追うように役者の道へ進んだ2人の息子。直人は「あまりにもでかい存在。かっこいい、温かい男です」と言うと、涙をこらえるのが精いっぱい。一緒に美術館へ行く約束をしていたという。

 午前11時からの葬儀には「風のガーデン」の脚本家の倉本聰氏(73)をはじめ、藤村志保(69)、高橋克典(43)、竹野内豊(37)、安藤和津(60)ら親交のある俳優が訪れた。棺には台本数冊と大好きだったたばこが納められた。戒名は「天照院普遍日拳居士」(てんしょういんふへんにちけんこじ)。幹太は「後日、しのぶ会をやります」と明言。献花台を設け、ファンがお別れする機会をつくる。

<こんにゃくゼリー>マンナンライフが製造中止

 こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(本社群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月に食べ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。マ社品質保証室は「警告マークを大きくするなど行政に要請された改善策に応じられないため」と説明している。

 マ社によると、製造中止となるのは、蒟蒻畑(25グラム12個入り)の8種類蒟蒻畑ライト(24グラム8個入り)の6種類蒟蒻畑コンビニ専用商品(25グラム6個入り)の3種類。8日の出荷で販売をいったん終了する。製造再開のめどは未定という。

  今回の事故を受け農林水産省は、子供や高齢者が食べないよう警告する外袋のマークの拡大やミニカップ容器にも警告を表示するなどの再発防止策を要請。業界団体は取り組みを表明していたが、マ社は「時間的、物理的に対応が困難で流通に混乱を招く恐れがある」と判断したという。既に流通している商品は「商品が危険だから製造中止にするわけではない」として自主回収せず、テレビCMなどで子供や高齢者は絶対に食べないよう注意を呼びかける予定だ。

  国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日本菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げ は07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。【柴田真理子、板垣博之】

<ノーベル物理学賞>受賞3氏、一夜明け会見 新研究に意欲

 日本人3氏のノーベル物理学賞受賞決定から一夜明けた8日、米シカゴ大の南部陽一郎名誉教授 (87)=米国籍高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)京都産業大の益川敏英教授(68)は、それぞれ記者会見やインタビューなどに臨 んだ。周囲の祝福に改めて喜びをかみしめる一方、さらなる研究に意欲を見せた。

 南部氏は、シカゴ大で記者会見した。研究発表から40年以上たち、長年候補に挙がりながら受賞に至らなかったことについて、「(ノーベル賞の期待は)若いころはあったが、ここ20~30年はなかった」と笑い飛ばし、「私はとてつもないことを考え出すのが好き」と喜んだ。

 自らが理事を務める日本学術振興会(東京都千代田区)で会見した小林氏は「研究は真正面からと斜めからの方法がある。一つのアプローチにこだわるのではなく、いろんな可能性を自ら切り開く中から成果が出てくる」と語った。

  益川氏は京都市の京都産業大で会見。「まだ頭が起きていない。いつもは4時間寝れば大丈夫なんですが、今日は違いますね」と明るい表情で話したが、話題が 南部氏に及ぶと「偉大な物理学者で仰ぎ見てきた。そういう先生」と声を詰まらせた。【シカゴ(米イリノイ州)草野和彦、山田大輔、朝日弘行】

体に密着したズボンの女性ら、「治安妨害」容疑で身柄拘束

[ジュバ(スーダン) 7日 ロイター] スーダン南部ジュバで体にぴったりしたズボンをはいた女性35人以上が、「治安妨害」の容疑で一時身柄拘束された。警察が7日に明らかにした。

 女性らは5日夜、身柄拘束されたが、裁判所に出廷後、立件されることなく6日に釈放された。

 同国南部は一般的に、イスラム教徒が大半を占める北部に比べてかなり自由主義とされている。そのため、ジュバ市民は、今回の身柄拘束に怒りをあらわにしている。
あらわ 露わ
 ある公務員はロイターに対し「約30人の少女らが2台のトラックにまるで動物のように積み込まれたのを目撃した。1人の少女は、トラックに投げ入れられていた」と語った。

==========================================

rel="File-List" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_filelist.xml"> rel="Edit-Time-Data" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_editdata.mso">

細貝敵地弾!浦和勝ちに等しいドロー

アジアチャンピオンズリーグ準決勝第1戦が8日に行われ、連覇を狙う浦和が敵地万博でG大阪と11で引き分けた。大会史上初の日本勢対決は前半22分、MF細貝萌(22)が右足ゴールを決めて先制。後半36分にPKで追いつかれたが、アウェーゴールで一歩リードした。第2戦は22日、埼玉スタジアムで行われる。もう1試合はアデレード(オーストラリア)が30でクルフチ(ウズベキスタン)に快勝した。

  連覇の夢を乗せた一撃がゴールに向かった。抑えの利いた、鮮やかな低空弾が突き刺さる。歓喜の輪の中心にいたのは細貝だ。前半22分、左サイドをぶち抜い た相馬がシュート。相手DFに当たったボールが目の前にこぼれ、思い切り右足を振った。「フリーだったので、とにかく枠を狙った」と細貝。貴重な先制弾 は、リーグ戦無得点の伏兵から飛び出した。

 昨季まで浦和のボランチと言えば、日本代表MF鈴木の定位置だった。だが、大会史上初の日 本勢対決で心臓部を担ったのは、北京五輪にも出場した成長株だ。「ガンバとは相性がいいんで。自分なりにそう思ってました」。05年のプロデビュー戦も、 A契約を結んだのも、昨年のナビスコ杯初ゴールも、すべてG大阪戦。運命に導かれるようにプロ2点目を決めた。

 それでも、試合後は 「後半の内容が悪かったので」と痛恨の表情を浮かべた。後半12分、ゴール前の混戦で警告を受け、第2戦は出場停止。さらに都築、相馬と、主力3人が出場 停止となる緊急事態に発展した。「出られないけど、チーム一丸で勝ちたい」。必死に声を絞り出す細貝を、高原は「何のために、このチームにはこれだけ(多 く)いい選手がいるのか」とかばった。

 故障を抱える闘莉王、田中達ら が先発を回避しながら、敵地で11は勝利に等しい。細貝も「勝つことはできなかったけど、負けることもなかった」と気持ちを切り替えた。チーム屈指のイ ケメンには、実はひそかな野望がある。「丸刈りにしたい。周囲は猛反対するんですけど。アジアを制覇したら」。浦和の連覇への道が、また少し開けて きた。

 第2戦の行方第1戦は11のドロー、第2戦(22日)に勝利したチームが決勝進出となる。引き分けの場合はアウェーゴール2倍ルールが適用されるため、前後半90分を終えて

 スコア  決勝進出

 00  浦 和

 11  延長戦へ

 22以上G大阪

延長戦(前後半15分)でもアウェーゴール2倍ルールが適用される。延長戦00の場合はPK戦での決着となる。

<ノーベル化学賞>下村氏「もらえるなら医学生理学賞かと」

 下村さんは米マサチューセッツ州の自宅で受賞の知らせを受けた。下村さんとの一問一答は次の通り。

 ――受賞の感想を。

 びっくりした。「医学生理学賞をもらえるかも」とは何年も前から言われていたが、化学賞とは考えてもいなかった。

 ――発見から受賞まで40年がかりでした。

 GFPの化学構造が決定された79年の時点で、自分の仕事は終わったと思っていた。興味は持ち続けたが、やるべきことはやったという気持ちだった。

 ――共同受賞者の貢献は。

 チャルフィーがGFPの応用を考えつき、チェンが改良してくれた。彼らがいたから受賞できたと思う。もともと共同研究をやったわけではないが、今では親しい知り合いだ。

 ――もう連絡をとられましたか。

 まだです。ストックホルムで会えるでしょう。

 ――好奇心から生まれた研究でしたが。

 GFPはもともと(青い光を放つ)イクオリンの副産物だった。ところがその副産物、「おまけ」に大発見があった。それも天が私に与えたものだと思って、できる範囲で研究してきた。

 ――研究活動は大変でしたか。

  合計19回、夏に西海岸まで通ってクラゲを捕った。うち13回は家族全員で、片道5000キロの道のりをドライブしながら往復した。あちこちを見物しなが ら合計2週間のバカンスだったが、クラゲを捕る間は家族全員で手網で肉体労働ですよ。でも楽しくてね。1年間の研究のエネルギーになりました。

 ――家族はなんとおっしゃっていますか。

 長男(務氏、カリフォルニア在住)からは発表と同時に「パパおめでとう」とメールが届いた。待っていたのでしょう。長女(バージニア在住)はまだ寝ていると思います。

<ノーベル化学賞>下村氏、研究一筋半世紀 自宅にも実験室

 日本人研究者の頭脳が、2日連続で世界に認められた。ノーベル物理学賞の3氏に続き8日、緑 色蛍光たんぱく質(GFP)を発見した元ウッズホール海洋生物学研究所上席研究員、下村脩さん(80)の化学賞受賞が決まった。日本人の化学賞受賞は、故 福井謙一博士、田中耕一さん(49)らに次いで5人目。02年の田中さんと小柴昌俊東大特別栄誉教授(82)に続き、今年も物理学賞と化学賞のダブル受 賞となる。受賞経験者からは祝福の声が寄せられ、知人らも地道な研究がもたらした偉業を喜んだ。

 「研究は、やり始めたらやり遂げること が大事。難しいからといって、最初からあきらめてはいけない」。下村さんは6日、毎日新聞の取材に、自身の研究姿勢をこう語っていた。生物発光の研究に取 り組み始めてから約50年。まさに研究一筋の厳しい姿勢を貫いてきた人生だった。

 米プリンストン大の研究員時代。「なぜオワンクラゲは 発光するのか」という謎に迫ろうと、研究を始めた。捕ったオワンクラゲは実に約5万匹。その中から「イクオリン」という発光物質を取り出すことに成功し た。だが、イクオリンは青く光る物質で、オワンクラゲは緑色に光る。研究を続け、イクオリンの精製時に、わずかだが緑色に光る物質を見つけた。これが GFPの発見につながった。研究は「やって少しでも分かってくると、それがまた魅力となり、面白さとなって研究をしたくなるんです」と語った。

  中学生の時、長崎県諫早に疎開。軍需工場に動員された。戦後は中学の卒業証書がないため、高校へ進学できなかった。たまたま近所にできた長崎医科大薬学 専門部(現長崎大)に入学。卒業後、民間会社には就職しなかった。「人の言うことは聞かないですから、民間の会社では勤まらないと思った」と当時を振り返 る。

 趣味は、水彩画やデッサンなどの絵画を購入すること。「人間は自分の意見が正しいか反省しなければならない。研究とまったく違う分 野の絵画は、そのための基準を与えてくれる」とその魅力を語る。ただ「研究と同じで、購入する時も徹底して調べます」。最近まで自宅の実験室で研究を続け ていたが、いまは自らの研究を書き残す著作活動に忙しい日々を過ごしている。

 最近の科学研究をめぐる状況に不安を感じる時もあるという。「今の研究者は、結果の出やすい目先の成果を追うことが多い」と嘆く。「元気のない若い研究者が多く、もっと根本原理に迫る研究者が出てきてほしい」と期待を示した。

 変わらぬ好奇心

  下村さんが卒業した長崎大薬学部の同窓会役員を務めた富安一夫さん(71)=東京都多摩市=は昨年1月、東京都内のホテルで開かれた朝日賞の贈呈式で下村 さんと会った。富安さんは「下村先生は講演で『大学の一線を退いた今でも、自宅に研究室を作って研究を続けている』と話されていた。とにかく元気で、好奇 心が旺盛。『GFPの抽出には成功したが、自分では用途が分からず、他の研究者のお陰で有名になった』と述べるなど、成果をひけらかすこともなく、ひょう ひょうとした方。私たちも『もしかしたらノーベル賞も』とうわさしていたが、その通りになって、びっくりしました」と話した。

相手はKID似!鈴江奈々アナこわもて婚

日本テレビ「NEWS ZERO」のキャスターを務める鈴江奈々アナウンサー(28)が、結婚したことを8日、発表した。相手は大学時代からの友人で、広告代理店勤務の会社員(30)。大安の7日に都内の区役所に婚姻届を提出した。挙式は未定で、妊娠はしていない。今後も仕事は続ける。

 男性とは大学時代、共通の趣味であるダンスを通じて知り合った。第1印象は「祖父の若いころに似ている」だったという。周囲からは格闘家の山本KID(28)に似ていると指摘されるとも。

  交際がスタートしたのは1年半前。「付き合い始めた時から、結婚するならこの人と感じていた」と振り返り「見た目はちょっと怖いけど、家族思いで優しい 方。信念を持っていて、とにかく熱い。一番大切な家族に対する考え方が似ているのもあり、一緒にいるとホッとできる人」と説明している。

 入社した時からの夢だったというオリンピック関係の仕事(北京五輪のキャスター)を終えたタイミングで結婚を決意。「これからはより一層、生活の一つ一つ、仕事の一つ一つを大切にし、ニュースのとらえ方の幅を広げていけたら」とコメントした。

 鈴江 奈々(すずえなな)1980年(昭55)7月11日生まれ、神奈川県出身。慶大経済学部を卒業。在学中にはミス慶応に選ばれた。03年4月に入 社し、葉山エレーヌ(26)、夏目三久(24)の両アナとともに開局55年を盛り上げるユニット「go!go!ガールズ」としても活動している。

不運な女性、同じ交差点で2回目の自動車事故

[米アイダホ州ポカテロ 6日 AP] 米アイダホ州南東部のある交差点は、クリスペインさんにとっては縁起が悪い場所のようだ。8月にこの交差点で自動車事故にあった彼女は、同じ場所でふたたび事故に巻き込まれてしまった。

2
日、ペインさんが交差点を運転していると、別の車が赤信号を突っ切って、彼女のシボレーブレイザーに衝突した。
彼女は6週間前にも同じ交差点で、同じように赤信号を無視した車に衝突されたそうだ。彼女は、病院で背中と肩の診察を受けるつもりだという。

もう一方の車を運転していた女性は足首を傷めた。警察は彼女に信号無視の件で出頭を命じた。

まったく同じ場所で2回も事故にあったペインさんは、別の通勤ルートを見つけるつもりだと語っている。

Excite Bit コネタ シャーペンは色々なところで認められていない!?

頭を押すと、カチカチと芯が出てくるシャープペンシル、「シャーペン」。学校や職場でお世話になっている人も多いだろう。

でも、この シャーペン、誰もが認める「国民的筆記用具」と言えるだろうか? 聞くところによると、小学校の低学年ではシャーペンが禁止となっている学級があるらし い。また、シャーペンの使用を禁じるテスト会場もあったりと、多くの人に使われているのに、なんだか認められていない気がする。何故なのだろう?
そこで、センター試験を実施している独立法人大学入試センターに話を伺った。

「私 どもでは、シャープペンシルの使用を禁止しているというわけではではなく、鉛筆を推奨している形となります。というのも、マークシートの場合、シャープペ ンシルで記入した解答用紙は正しく認識されない可能性があります。せっかく正しく答えていただいているのに、正しく認識されないと間違いになってしまいま す。ですので、しっかりと認識される鉛筆での記入をお勧めしているのです」
とのこと。

正しく認識しない? それはシャーペンで書 かれた文字が薄いからなのだろうか? たしかにシャーペンは「薄い」というイメージがある。しかし、薄かったら濃い芯を使えばいいだけの話ではないか。と いうことで、三菱鉛筆株式会社にマークシートに適している芯がないかどうか聞いてみた。すると広報の方からこんな回答が。

「マークシート で正しく認識されないというのは、濃さの問題ではないような気がします。シャープペンシルの芯と鉛筆の芯では作り方が違います。鉛筆のほうは黒鉛と粘土を 使って芯を作っておりますが、シャープペンシルの芯は黒鉛と樹脂を使います。シャープペンシルの芯は、鉛筆に比べてかなり細いので、強度を保つために黒鉛 と樹脂で作られているのです」

同じようながでるシャーペンと鉛筆だが、芯に使う素材は異なるとのこと。つまり、それがマークシートの誤認識に影響しているということなのだろうか?

「おっしゃる通り、樹脂を使ったシャープペンシルの芯だと、マークシートで読み取ることができないこともあるようなのです」とのこと。

また、小学校低学年でのシャーペン禁止令についてもコメントを寄せていただいた。

「小 学校低学年のお子様というのは、基本的な文字を学ばれますよね。『とめ』『はね』『はらい』などの日本語独自の書き方を習得する場合、しっかりと持つこと ができる、太い鉛筆のほうが良いのではと考えております。逆に高学年になっていくと、ノートにたくさん字を書く機会が増えます。その時は細かなところにで も書くことができる、細いシャーペンを使っていただきたいと思っています。ですので、メーカーとしても文字を習い始めのお子さんには、鉛筆で書くようにお 勧めしています」とのこと。

今回「シャーペンが認められていない」と憂い、シャーペンについてお話を伺ったが、別にそんなことはなかっ た。テストで認められないのは、マークシートとの相性。小学校低学年でのシャーペン禁止は、鉛筆のほうがより学びやすいという理由からだったのである。 シャーペンにも鉛筆にもそれぞれ良いところがあるので、それを生かした使い方をするのが良いということなのかもしれない。

ちなみにセンター試験では、メモ用のシャーペンは持ち込み可能だそうです。

「発言小町」ついに書籍化

 「ヨミウリオンライン」で女性に人気の掲示板「発言小町」が書籍化され、『発言小町 誰にも聞けなかった女の悩み』として竹書房から出版された。

 ヨミウリオンラインの女性向けコーナー「大手小町」にある掲示板「発言小町」は、恋愛、子育 て、近所付き合い、趣味、ダイエットなど多岐にわたる投稿が1日平均約3,000件書き込まれる。利用者の約8割が20歳代後半から40歳代を中心とする 働く女性や主婦だが、最近は男性からの書き込みも増えているという。

  今回、竹書房から発売された書籍『発言小町 誰にも聞けなかった女の悩み』(1,260円)には、投稿された13万以上の膨大なトピックス(トピ)から 23本を厳選して収録、トピとそれに連なる返答(レス)も読みやすく編集した上で収録している。その内容は「恋愛依存症を克服したい」というシングルマ ザーによる相談や、「亡くなった主人の子を産むべきか」「嫁は最後に風呂に入れ!()これって普通?」のほか、思わず笑ってしまう「駄トピ」も3本も 入っている。

砂丘落書き禁止条例が成立へ 鳥取、5万円以下の過料に

 鳥取砂丘への落書きを禁止する条例案が9日、鳥取県議会の委員会で可決され、14日の 本会議で可決、成立する見通しとなった。当初は30万円以下の罰金を定めていたが「高すぎる」との批判が噴出。5万円以下の過料にした修正案に落ち着い た。面積10平方メートル以上の文字や絵などを砂丘に書くのを禁止。たばこの吸い殻のポイ捨ても対象とした。名称は「日本一の鳥取砂丘を守り育てる条 例」。

ゲームのバッテリーバックアップの中身って?

テレビゲームを再開するとき、いちいちパスワードを入れてた時代があった。

ゲームを途中から再開する方法として、パソコンゲームのフロッピー代わりに生まれたパスワード。パスワードを書いたメモをなくしたり、メモした字が汚くて読めなかったりして、しぶしぶ最初からやり直すことが何度もあった。

そ の救世主ともいえるバッテリーバックアップが登場したのは数年後。カセットが記憶してくれるシステムは、メモと入力の煩わしさから解放してくれた。た だバッテリーがもつ5年前後を過ぎると、ある日突然、何の前触れもなくデータが消えてて、しぶしぶ最初からやり直すことが何度もあった。

さてそんなことを思い出しつつ本題。
このバッテリーバックアップのバッテリーとは何だったのか、みなさんはわかって遊んでただろうか。実はあのエネルギー源、ごくごく普通のものだったことを僕は今まで知らなかった。

バッテリーバックアップを世界で初めて搭載したゲームソフトとされる、ロールプレイングゲーム「ハイドライドII(MSX)を開発していた、ティーアンドイーソフト(当時TE SOFT)の内藤さんに話を伺った。
「バッテリーバックアップのカセットでは、ごく普通のボタン電池が使われていました。その寿命がだいたい5年と言われていたんです」
つまりファミコンやスーファミの時代、セーブ機能のあるカセットには、普通のボタン電池が入っていたのだ。当時はデータを記憶させとくために、遊んでないときも電力が必要だった。そのため、小さなボタン電池が使われていたという。

バッテリーバックアップを導入した経緯はというと、
1作目のハイドライドでは短いパスワードで済んでいたのが、IIになりマップが拡大し、パスワードで入力するとかなり長くなってしまうことがわかりました。そこで、当時ちょうど業者(加賀電子)から売り込みのあった、バッテリーバックアップを搭載したんです」

ハイドライドIIの説明書にも、経緯は説明されていた。
ハイドライドIでは、ゲームの途中データはパスワードによって保存できたのだが、今回のハイドライドIIでは、あまりにも途中データの要因の数が多すぎ て、もしパスワードによって処理しようとすると、約50文字のおっそろしく長ったらしいものになってしまう。これじゃあユーザーの人達もかったるくてしょ うがない

バッテリーバックアップにした分、ソフトの値段は上がったけど、煩わしさが消えて評判は上々。その後、コストが下がったフラッ シュメモリに取って代わられるまで、多くのソフトに搭載されていた。ロールプレイングゲームの元祖とも言われるハイドライドは、バッテリーバックアップで も元祖だったのだ。

長時間かけて積み上げたものでも、一瞬で消えることがあるっていう「物の儚さ」を子供に見せつけた、バッテリーバックアップ。
ただその厳しさゆえに、今では懐かしい思い出として、頭のセーブデータから消えずにロードされてます。
(イチカワ)

中国題材のブラックジョーク本、台湾で人気

[台北 8日 ロイター] 台湾では、「死ぬほど飲酒をする」「兵士らは妻をだます余裕もないほど薄給」「自然災害は中国の人口増加を抑制するのに一役」といった中国を題材にしたブラックジョークを集めた本が人気となっている。

  台湾出身のHuang Wen-hsiung氏の著書「China Jokes and Behaves(英題)」には、パーティーをはじめ、携帯電話のテキストメッセージやインターネットを通じ、一般の中国国民の間でしばしば広まっている ジョークなどが200ページにわたり紹介されている。

 現代の中国について書かれたこのジョーク本は、中国と同じ言語を共有しながらも中国政府の検閲の及ばない台湾で受けている。

【コラム】 無意識にオトコをその気にさせる女子の言動傾向と対策

「これってOKサイン?」と思い込んで女子にアタックしたら、見事撃沈。オトコならこんな勘違いのひとつやふたつ、胸にしまって生きてますよね?

GyaO
による女子2000人への調査では、「意識していないけどついやってしまう勘違いされそうな行動は?」の問いに対し、1位「じっと目を見て話を聞く」、2 位「体をさわる」、3位「ハートの絵文字を使う」等々の回答が寄せられたそうです(4位以下はリンク先参照 ※R25.jpではリンクが掲載されています)。

つまり、この手の勘違いの原因は、我々オトコが女子の優しい言動をOKサインと拡大解釈してしまうからに他ならない、と。

そこでR25.jpライター陣に対し、その気になっちゃった勘違い体験談を募ったところ、こんな衝撃的なエピソードが。

「女友達から『2人でイタリアに行こう』って誘われたんです。結局それはかなわなかったんですが、京都旅行で同じ部屋に泊まることに。これは絶対イケる! とウキウキして彼女の入浴中に布団を寄せたりもしたんですが(笑)、実際寝込みを襲ったら『友達だと思ってた』と

ここまで来るとその女子にも問題があるような気もしますが、こんな無意識にオトコをその気にさせる女を見分ける方法とは? 『オンナの[建前本音]翻訳辞典』の編集者である扶桑社の友部綾子さんにうかがいました。

「い わゆる粉かけ女ですね。この種には、男性を振り回す自分に快感を覚える小悪魔タイプと、単なるオトコ好きの2パターンがあります。見分けるポイントは 『酒が弱い(ことになっている)』『その割に飲み会によく参加する』『すごーい/すてきー/はじめてーなど、ろくに話を聞かなくても言える褒め言葉を連発 する』『腕以外にもボディタッチしてくる』『初対面でもあだ名や下の名前で呼ぶ』『女友達が少ない』等々ですね」

当てはまる項目が多いほど粉かけ女の可能性が高いそう。少しでもこういう女性が混じっているとなると、オトコとしては慎重にならざるをえませんねえ。

「最 近の男性のみなさんは臆病になりすぎているのでは? いい女と付き合えている男性は、ハイスペックでもイケメンでもなく『図々しい、押しの強い男』です。 『それとなくOKNGか』を探る暇があったら、とりあえず押してみる。アタックも3回ぐらいまでなら許されると思いますよ」

つまり、女子のアンケートをアレコレ分析してる己にも問題アリ!? フラれても傷つかない鋼のメンタルがほしいけどこればっかりは、心を鍛えるしかないのかもしれません。
R25編集部)

無意識にオトコをその気にさせる女子の言動傾向と対策の詳細情報はコチラ

コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

「ノーベル賞を日本に盗まれた」 伊学会が物理学賞に異議

 【ローマ8日共同】「ノーベル賞を日本に盗まれた」-。ノーベル物理学賞受賞が決まっ た小林誠、益川敏英両氏への授賞にイタリアの物理学会が反発している。両氏の理論の基礎をつくったとされるローマ大のニコラカビボ教授が同時に選ばれな かったためだ。同国の主要紙が8日伝えた。カビボ氏が受賞を逃したことについては、英科学誌や欧州合同原子核研究所からも疑問の声が上がっているという。

<ノーベル化学賞>下村脩さん「先入観にとらわれなかった」

 【ウッズホール(米マサチューセッツ州)小倉孝保】ノーベル化学賞の受賞が決まった米ウッズホール海洋生物学研究所の下村脩(おさむ)元上席研究員(80)は8日、研究所でと毎日新聞会見。「アマチュア研究者だった、先入観がなかった」と成功の理由を語った。

 下村氏は研究生活を振り返って、「行くところ行くところで、素晴らしい先生に出会えた。運が良すぎるほどだった。また、ウミホタル、クラゲの順に研究できたこともとても幸運で、その順番が逆だったら発見はなかった」と語った。

  8日の記者会見でも語った「(旧長崎医大という)小さな地方の大学出身者の受賞」について改めて触れたあと、「旧帝大出身の偉い学者が多いが、私は違っ た。学校で学んだことは少なく、アマチュア研究者だった。その分、先入観にとらわれない研究ができた。先生に習ってやっているようではだめで、自分でゲッ トする(得る)ことが大切だ」と、淡々と述べた。

 また、第二次世界大戦とその後の混乱時を生きた経験を語る中で、下村氏は「苦労をすればするほど人間は向上する。苦しい時代を経験したことで、難しいことから逃げないようになった」と説明した。

 海洋生物学研究所の同僚はみな下村氏のことを「素晴らしい研究成果を上げているのに、それについて多くを語らない研究者」と評する。下村氏自身は「淡々と研究するのが好きだから。本当はこうやってメディアに応えるのもあんまり好きではありません」と照れたように語った。

 

==================

rel="File-List" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_filelist.xml">

<ごみ屋敷>歩道ふさぎ道交法違反容疑で強制捜査へ 埼玉

 自宅前の歩道に大量のごみを放置し、交通を妨げたとして埼玉県警行田署は、行田市に住む70 代の自営業者の男について、道路交通法違反(道路における禁止行為)容疑で近く強制捜査する方針を固めた。県警によると、ごみをため込んで近隣の迷惑とな る「ごみ屋敷」問題で、所有者を道交法違反容疑で捜査するのは異例という。

 調べでは、男は自宅前の歩道に交通の妨害となるような物を放置した疑い。

 男は97年ごろから家具や自転車などのごみを拾ってきて自宅前に置くようになったといい、歩道の半分をふさいでいる。周辺住民から「自転車の中学生がごみで転んだ」「歩行者がごみを避けて車道に飛び出すので危ない」などの苦情が寄せられていた。

 男は今年1月に道交法違反容疑で摘発され、罰金1万円を科された。その後も行田署や県の出先事務所、市が再三撤去を要請したが応じなかった。

 道路における禁止行為のうち、交通の妨げとなる物を放置することへの罰則は3月以下の懲役または5万円以下の罰金。【町田結子】

世界初、ウイルス使わず万能細胞 京大の山中教授ら

 さまざまな組織に成長する人工多能性幹細胞(iPS細胞)を、がん化の恐れがあるウイ ルスを全く使わずにつくることに京都大の山中伸弥教授らのチームが世界で初めてマウスで成功し、米科学誌サイエンス電子版に10日発表した。「プラスミ ド」と呼ばれる小さな環状の遺伝子を細胞内に入れる手法。山中教授が当初開発したレトロウイルスを使う遺伝子操作手法と異なり、もとの細胞の染色体に変化 を与えないのが特徴だ。

FW6人不発もう聞き飽きた決定力不足

岡田ジャパンが不完全燃焼のドローに終わった。日本代表は9日、W杯アジア最終予選のウズベキスタン戦(15日、埼玉)に向けた強化試合でUAEと対戦し、11で引き分けた。後半27分に途中出場のMF香川真司(19)が歴代3位の年少ゴールを決めて先制したが、圧倒的に攻め込みながら追加点を奪えなかった。決定力不足という相変わらずの不安を抱えたまま、本番に望むことになった。

  居ても立ってもいられなかった。視察に訪れた犬飼会長は試合終了後、すぐに岡田監督と対面すると「決めるときに決めてくれ。15日はちゃんと(ゴールを) 決めてくれ」と厳命した。あまりにも当たり前の要求を受けた岡田監督は「その通りです」と答えるしかなかった。試合全体で636%もボールを支配し、 シュート数でも15対4と圧倒しながら、W杯最終予選で連敗発進のUAEを相手に11の引き分け。15日のウズベキスタン戦に向けて弾みをつけるはずの 強化試合は、ストレスばかりがたまった。

 永遠の課題と化してきた決定力不足をまたも露呈した。後半27分に香川の右足弾で先制し たが、ゴールネットを揺らしたのは1回だけ。後半10分にはゴール前でフリーのMF大久保がシュートを大きくふかし、後半43分の香川の決定的なヘディン グも枠をとらえなかった。岡田監督も「もう1点取れなかったのが問題」とシュートの精度の低さに頭を抱えた。

 この日の昼食では中盤の サイドの選手だけを集めてミーティングを開いた。「何げなく中に入りすぎている」と注意をうながし、サイドに張る意識を徹底させた。だが、左MFでプレー した大久保が「フリーで持っても出すところがなく、また戻さないといけなかった」と振り返ったように、前線との意思疎通もうまくいかなかった。「強いチー ムはサイドだけじゃなく中からもやっていく。臨機応変にいかないと」と大久保。個々のシュートの精度に加え、連係面の課題も浮かび上がった。

  後半は交代枠をフルに使い切り、FW登録の選手は7人中、森島を除く6人を使った。だが、大黒柱と見ていた玉田はシュート1本に終わり、FWの無得点は6 試合に伸びた。岡田監督は「これを教訓にして次はぜひ勝ちたい」と必勝を期したが、ウズベキスタンとの決戦は5日後に迫っている。大久保は左サイドで再び 起用するのか、トップ下に香川を使うのか、では1トップは誰になるのか。戦力としてメドが立った岡崎、興梠が加わり選択肢は増えたが、前線を固定できない 不安を抱えたまま、ウズベキスタン戦を迎えることになった。

酔っ払い運転の裁判に酔っ払って欠席した陪審員に罰金

[米モンタナ州ジャクソン 8日 AP] ケープジラードーに住むカーティスレモンズ(50)は飲酒運転の裁判に陪審員として出廷するはずだった。ところがこの男、陪審員の義務をすっぽかして、酒を飲んでいた。

レモンズはこの裁判で陪審のひとりとして出廷するよう召喚されていたが、6日の裁判にレモンズが出廷しなかったため、強制執行官がレモンズの自宅を訪れた。レモンズは忙しくて裁判にいけなかった、と弁解した。

裁判長は、執行官にレモンズを裁判所に連行するよう命じた。執行官によると、レモンズはアルコールの臭いをプンプンさせていたという。飲酒運転の裁判が行われている間、レモンズは拘置された。

レモンズは裁判長に「朝、ラムを飲んでいました」と供述。裁判長は法廷侮辱罪として250ドル(約250000円)の罰金を科した。

[日本語訳:ラプター]

小雪 銀幕初主演は少年との純愛物語

 女優の小雪(31)が09年公開の映画「信さん」(監督平山秀幸)で銀幕初主演することになった。原作は辻内智貴氏(52)の同名小説。炭鉱の町を舞台に、小雪演じるバツイチの女性と20歳年下の少年、信さん(石田卓也)の純愛を軸に描く。撮影は福岡県田川市を中心に全編オールロケで進行中だ。

 「信さん」の舞台は、1960年代の福岡の炭鉱町。東京で離婚した30歳の美智代(小雪)が、一人息子を連れて故郷の福岡に帰るところから始まる。

 タイトルにもなっている信さんこと信一は、美智代の息子の同級生。少年期を小林廉(11)、青年期を石田卓也(21)が演じる。義理の両親から疎まれ、荒れた行動をとる地元のガキ大将的存在だったものの、美智代と出会い心を開いていく。

  2人の年齢差は20歳。男女の仲にはならないが、信さんが実家から大量の干し柿をくすねて美智代の家にこっそり届けたり、美智代の胸元を見てどきどきする 純粋な恋心が描かれる。独り身の美智代も信さんを心のよりどころとして意識するようになり、物語は予想もつかない結末へと向かう。

 メ ガホンを取る平山監督は、98年の「愛を乞うひと」で国内の映画賞を総なめにしたほか、モントリオール国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞。小雪の起用理由 について「一見日本人離れしているようで、全身から日本人的な情感があふれ出ている数少ない女優。どう炭鉱の町にたたずむのか楽しみ」と語る。

 撮影は9月中旬からスタート。トタン屋根の家並みが残っている福岡県田川市など、九州各地でロケ。炭鉱のシーンは現在も機能している長崎池島炭鉱で撮影し、本物のトロッコを使用する。

  小雪は、共演する子役たちが集中力を切らさないように声をかけて励ますなど、主演としてのリーダーシップを発揮。「平山監督の和やかな空気感の中、可愛い 子供たちと一緒に楽しく撮影をさせていただいています。監督独特の世界観がどのような仕上がりになるのか今からとても楽しみ」と話している。

魚にも「人なつこいタイプ」がいる

 

人に、「人なつこい人」「そうでない人」がいるように、犬や猫にはわかりやすく「人なつこいタイプ」とそうでないタイプがいる。
でも、魚にもやっぱり「人なつこいタイプ」とそうでないタイプがいること、ご存知ですか。

たとえば、同じ金魚であっても、装飾の少ない「和金」などのタイプよりも、ヒラヒラぷっくり、まあるい「琉金」や「ピンポンパール」などのほうが、人に寄ってくる傾向が強い。
ペットショップや金魚屋の水槽の前で、手をヒラヒラさせてみると、明らかにわかる傾向なのだが、金魚のようにペットとして飼われる魚でなくとも、やはり種類によっての違いがあるらしいことは、以前から気になっていた。

たとえば、水族館に行くと、常に「友人」みたいな顔で寄ってくるのが、カワハギやフグなどのまあるい「ぷっくり系」。別に、自分の顔に親近感を覚えるとかではないだろうが、シュッとした流線型の魚は全然近づいてこない。

どういう傾向があるの? サンシャインシティ国際水族館のコミュニケーション部に聞いたところ、飼育担当者さんたちに確認したうえで、こんな回答をくれた。
「魚類の中でも、一般的な観賞魚や自然の中の魚とは違い、水族館で見られる魚について言うと、ご指摘の通り、カワハギやフグは慣れやすい傾向があるそうです」
この「人なつこさ」が具体的にどんなものかというと……
「飼育の現場ですと、エサを毎日あげるわけですが、慣れてくると手にエサをのせてあげても、手から直接食べるほどだそうですよ」
フグなどのぷっくりした顔の魚が、手から直接エサを食べるなんて、想像しただけでも身悶えする可愛い光景だ。
「他には、イシダイやイシガキダイなど。やはりエサにすぐ寄ってくるそうです」

人なつこさ警戒心のなさもしかして、あんまり頭が良くないとか? などとも思ってしまうが、それは逆のよう。
「イシダイやイシガキダイは、仕込めば、かんたんな芸もできるようになるそうです」

このほかにも、チョウチョウウオ、キンチャクダイなどが人に慣れやすいそうで、「意外なもの」としてこんなものも挙げてくれた。
「実は、マンボウも、慣れると寄ってくるようそうです」
マンボウはご存知、約3メートルにも成長することもある大きな魚。水族館で見ても、たいがいヌボーッとしているのだが、実は人なつこい性格とは!

確かに意外ではあるが、マンボウは「フグ目」。ここに挙げてもらった種類を調べてみると、共通しているのはみんな「スズキ目」「フグ目」ということ。ちなみに、みんな「丸顔」でした。

人間でも太った人、丸顔の人が人なつこく見えるように(その実、人間の場合は、すごくお人好しもいれば、逆にあくどい人も当然いて、一概には言えないわけだけど)、魚もやっぱり「丸顔」が人なつこいんでしょうか。
(田幸和歌子)

洞窟で70年も続いている実験とは

洞窟。狭いところは苦手という人もいるだろうが、天井からも床からもニョキニョキと生える岩のツララや石筍(石のタケノコ)の姿はとても神秘的。日本三大 鍾乳洞のひとつ、高知の龍河洞(りゅうがどう)もそんな美しい姿をしているが、実はこの洞窟の内部で、70年以上に渡って「ある実験」が行われている。

本 題に入る前に、まず、洞窟内にどうしてツララやタケノコが生えるのかをおさらい。鍾乳洞は石灰岩という岩からできている。雨水や地下水が石灰岩に触れる と、水の中にほんの少しだけ岩が溶け込む。その水が洞窟の天井からポタっと落ちるとき、溶けた岩の成分がそこで再び固まることがある。落ちる前に固まれば 天井からぶら下がるツララに、落ちた後に固まれば地面から生えるタケノコになるわけだ。何百万年もたつと、上下がつながって柱になることも。

龍 河洞には昔、弥生人が住んでいた。彼らが洞窟に置き忘れた壺(後に「神の壺」と命名)に水がポタリ、ポタリと落ちるうち、壺はだんだんと石灰岩に埋まって いった。置き忘れてから2000年、壺の3分の1が岩に埋まった頃、同じ洞窟に今度は昭和人がまた別の壺を置いたのである。これが実験の始まり。

「洞窟の発見が昭和6年、実験を始めたのが昭和12年です。当時の龍河洞保存会が、2000年前の『神の壺』と比べてみようと壺を置きました。ちなみにこちらの壺は弥生時代のものではなくて、昭和12年頃の物です」

(財)龍河洞保存会会長の岡崎さんはこう語る。実験は長期に渡っており、太平洋戦争や高度成長期を経て既に71年が経過。いったいいつまで続けるのか。

「ずっと続けたい、と思っています」

壺は中に水がたまらないようにするためだろうか。逆さに置かれている。見ると、地面に接した口の部分が岩にくっつき始めている。岡崎さんによると、口の部分だけでなく、表面にも炭酸カルシウム(石灰岩の主成分)が付いているのだという。

残念ながら、壺の変化を写真に記録したりはしていないとか。例えば1年に1枚撮影して、パラパラ漫画風にしてみたら面白いのではないだろうか。この実験、通常の見学ルートの途中で行われているので、観光客でも見ることができる。

「実験の印象はかなり強いようです。本当は『神の壺』の方をよく見てほしいのですが、リピーターの方に聞くと、皆さんこの実験の壺の方をよく記憶されています」

2000
年というとちょっとピントこないけど、70年というとかなり現実的。自分の人生の間に岩と壺がくっついちゃうという事実の方が、インパクトが強いのかもしれません。
(R&S)

大和生命保険が破たん 更生特例法を適用申請

経営不振に陥っていた中堅生保の大和生命保険が10日、自主再建を断念し東京地裁に更生特例法の適用を申請した。米サブプライム住宅ローン関連損失が膨ら み、財務体質が悪化した。今回の世界的金融危機が波及して破たんした日本の金融機関は初めて。負債総額は約2695億円で、生保の破たんは戦後8社目。中園武雄社長は「世界的金融市場の混乱により保有有価証券の想定外の価値下落が進んだ」と説明。

<偽「止まれ」標識>気付かず5人に反則切符 愛知県警

愛知県安城市の市道丁字路に偽の一時停止の標識が設置され、県警が一時停止違反で、自動車の運転手5人に反則切符を誤って交付していたことが分かった。標識は約3カ月前に何者かによって無断で設置されたとみられ、安城署は道路交通法違反(禁止行為)容疑で捜査を始めた。

  同署によると、現場は同市横山町の住宅街。偽の「止まれ」の標識は一方通行の標識があった支柱(高さ約2.6メートル)に取り付けられ、見た目は本物そっ くりで、別の場所から本物を持ってきた可能性もあるという。一方通行の標識は、近くの進入禁止の標識の支柱につけ替えられていた。

一方通行  [いっぽうつうこう]单向通行



 同署員が9月28日~10月4日、5人に違反点数2点と罰金7000円の反則切符を切ったが、このうち1人が同署に「分かりにくいので道路に『止まれ』と書いてほしい」と要望。同署が調べたところ、現場は県公安委員会が一時停止を決めていない場所であることが判明した。

 同署は「あまりにもそっくりな標識で、うかつだった。5人の方々には謝罪と反則金の返還をしたい」と話している。【桜井平】

 

=========================

rel="File-List" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_filelist.xml">

池袋カラオケ店で男性殺害 容疑で知人の無職男逮捕

13日午前0時40分ごろ、東京都豊島区東池袋のカラオケ館池袋東口店7階の客室で男 性が鼻や口から血を流して倒れているのを店員が発見、119番した。京都市在住の派遣社員(27)とみられ、搬送された病院で死亡が確認された。顔などに 殴られたあとがあり、一緒に来店して先に店を出た知人の男が犯行を認めたことから、警視庁池袋署は殺人容疑で東京都練馬区の無職佐藤大輔容疑者(26)を 逮捕した。

スパイダーマン覆面強盗 大阪で4件、同一犯か

大阪市と堺市で12日夜、映画「スパイダーマン」の覆面をした男ら2人組が通行人から 金を奪い、鉄パイプのような棒で殴る事件が4件相次いだ。スクーターに2人乗りし、20歳程度。府警は同一犯の可能性が高いとみて、強盗致傷などの疑いで 捜査している。午後9時半ごろ、堺区の路上で男性店員(62)から現金約2000円を奪った。40分後には大阪市浪速区で男性美容師(37)に金を要求、 棒で殴打。

覆面  [ふくめん] 蒙面,蒙上脸,面具,蒙面布

スクーター  [スクーター] (一只脚着地一只脚踩上滑行的)儿童踏板车,轻便机器脚踏车,小型摩托车

阪神混迷岡田監督の後任探せない!

阪神岡田彰布監督(50)が12日、今季最終となった中日戦(スカイマーク)の試合前、南信男球 団社長(53)に辞任の意思を正式に伝えた。球団側は今後も慰留に努める意向だが、翻意の可能性は極めて低い。加えて慰留断念の方針を決定するまでは正式 な後任探しにも着手できない状況が続く。クライマックスシリーズ(CS)第1ステージで対戦する中日に快勝。試合後の球場は惜別ムードに包まれたが「岡田 ショック」の余波は計り知れない。

 観客席からは「ありがとう、岡田監督」「やめないで!」の声が飛ぶ。岡田監督以下、コーチ、選手が一列 に並んで行われたセレモニー。温かい声援が144試合を戦い終えた選手たちに飛ぶ。しかし、指揮官に笑顔はなかった。硬い表情のままファンに帽子を取って 一礼。選手ら全員と握手を交わし、グラウンドを去った。

「区切りの試合で勝ててよかった。相手が(CSを意識して)投手をつないでくるのは分かっていた。でも、まだ(CSが)あるからな」

区切り 〔物事の〕段落.仕事に区切りをつける

  試合前、岡田監督と南球団社長は約1時間にわたって会談したが、岡田監督の辞意は固かった。「まず勝てなくて申し訳ないと伝えた。結果の責任。けじめをつ けた。(球団側の慰留にも)もう決めていること」(岡田監督)。南球団社長は「彼1人の責任ではない」と話し、観戦した坂井信也オーナー(60)も「できるだけ早く話し合いをしたい」と今後も慰留に努める考えだ。岡田監督は「シーズンの報告もあるしな」とし、会談自体は否定しなかったが翻意の可能性は低い。

  早ければ13日にも坂井オーナーと岡田監督との直接会談が行われるが、球団側にどの時点まで慰留工作を行うかの方針は決まっておらず、ここで生まれる「空 白の数日間」が今後に与える影響は小さくない。岡田監督と交渉を続けている期間中に、並行して後任監督の人選は行いづらく、水面下での動きを余儀なくされ る。今後、チームはCS、それを勝ち抜いた場合の日本シリーズ、そして秋季キャンプと続くスケジュールをこなす。岡田監督の慰留に失敗した場合、1日でも 早い新体制でのスタートを切りたいのは当然だが、今後の青写真は現時点では全く見えていないのが実情だ。

 後任候補として平田2軍監督、木戸作戦兼バッテリーコーチ、広沢打撃コーチ、一方で田淵幸一氏(62=本紙評論家)、真弓明信氏 (55=評論家)といったOBの名前が挙がるが、球団として一本化はされていない。「現実の問題として困ったな」という南球団社長の言葉は紛れもなく本音 だ。最大13ゲーム差を逆転された歴史的敗北がもたらした大混乱。1日も早い収拾が、温かいファンの声援に応えることになる。

イモ欽トリオ27年ぶり1日限りの再結成

 昭和56年に「ハイスクールララバイ」を大ヒットさせた3人組、イモ欽トリオが27年ぶりに 復活することが12日、分かった。彼らを生んだ伝説のバラエティー番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」が15日にDVDボックスで発売。それを記念し て、11月8日に東京池袋サンシャイン噴水広場で山口良一(53)、西山浩司(47)、長江健次(44)が顔をそろえ、1日限りの再結成を果たす。

 とにかく飛び切りの美少女さ。軽快なテクノのリズムに乗せたわるお(西山)のエアドラムに、よしお(山口)のエアキーボード、そしてボーカル、ふつお(長江)の名セリフ「なー」。

 歌謡界に大旋風を巻き起こしたあの伝説トリオが、四半世紀の時を経てよみがえる。それを実現させたのは、国民的バラエティー番組の初DVD化だった。

 フジテレビでは、開局50周年を記念して人気番組のDVD化に着手。バラエティー復刻第1弾として、ポニーキャニオンから「欽ドン!良い子悪い子普通の子DVD-BOX」(2枚組、7980円)が発売されることになった。

 発売記念イベントを開催するにあたり、今大人気の羞恥心など、バラエティー番組から飛び出した企画ユニットの元祖的存在のイモ欽トリオを復活させようとなった。

 「欽ドン-」は萩本欽一(67)の冠番組として昭和56年4月から4年あまり放送。視聴者からの投稿をネタに、萩本が父親に扮して息子役の長江、山口、西山とコントを繰り広げ、平均視聴率26.7%、最高視聴率38.8%を記録した。

 無名タレントだった3人は瞬く間に人気者になり、同年8月に作詞松本隆、作曲細野晴臣の「ハイスクール-」で歌手デビュー。オリコン7週連続1位を記録し、150万枚を売り上げた。

  当時彼らは歌番組には出演したが、「イモ欽は歌手ではなく、番組の企画ユニットだから」という萩本の意向で、レコード店などでのイベントは一切行わなかっ た。ただ、1度だけ東京新宿ステーションスクエアで行われた「フジテレビ秋の新番組PRキャンペーン」で同曲を歌い、1万人が押し寄せた。

 彼らが人前でそろって歌うのはそれ以来、27年ぶりになる。イベントは11月8日午後4時から。同曲を熱唱し、思い出トークも展開。DVD購入者には握手会も行う。注目は彼らの衣装。果たして3人は、当時と同じ学生服姿で現れるのか-。

超インフレの国ジンバブエはいま……

最近なにかと名前を耳にするアフリカの国ジンバブエ。超インフレが続き、インフレ率1,000万%以上、失業率80%以上など、想像もできないような数値がニュースで報じられている。

そんなジンバブエは今どうなっているのか? 9月下旬、ザンビアとの国境付近に位置するジンバブエの町、ビクトリアフォールズを訪れた。治安の悪化も耳にしていたのでかなり警戒していたのだが、見た目には混乱もなく落ち着いた雰囲気(あくまでこの町に限った話だが)。

もちろん驚くことも多かった。ザンビアとの国境への道には、毎日大きな荷物を抱えた地元の人たちの姿が絶えない。
「みんなザンビアまで買い物に行っているんだ。ジンバブエには物がないから」
と地元のタクシー運転手。たしかに町中にあるスーパーの生鮮食品の棚は空っぽ。水や日用品はそれなりに揃っていたが、あとは冷凍の肉とパンが少しあっただけ。客もほとんどおらず、閑散としている。

観光客向けのホテルにも影響は及んでいた。私が泊まっていたホテルのレストランでは、ズラリと並ぶ数十種類のメニューのうち、実際に用意できたのは4種類だけ。また、近くのイタリアンレストランでは、トマトもチーズもないという。

お 金の価値も日々変わるから厄介だ。といっても観光客向けのレストランや土産物屋は米ドル料金も設定しているので(現地の物価よりはかなり高いが)、基本的 にジンバブエドルへの両替は不要。そもそも政府の公式レートと闇レートのあいだには何百何千倍という開きがあり、しかも闇レートでの両替は違法とされて いる。たとえば前述のイタリアンレストランの会計は約46万ジンバブエドル、米ドルで30ドルだった。このときの公式レートは1ジンバブエドルが約1円。 正規のレートで支払ったら大変な金額だ。

また、数カ月前に発行された「1000億ジンバブエドル」という超高額紙幣。ネットオークション でも一時人気を集めたが、81日に行われたデノミでいまや10ジンバブエドルの価値しかない。そこで最近では「おみやげになるよ」なんて言って、一枚 0.51米ドルくらいで観光客に売ろうとする人も増えている。

こうした大変な状況にも関わらず、現地の人々は日々を懸命に生き、旅行者に接する態度も温かい。心優しいジンバブエの人たちに穏やかな暮らしが一日も早く戻ることを願ってやみません。
(古屋江美子)

山口智子 江戸時代の浅草の風俗事情に驚き

女優の山口智子(43)が12日、都内で行われたトークショー「浅草の楽しみ方今昔」に参加した。浅草に興味を持ち、この1年ほど、同地の扇店店主荒井修氏(60)、江戸文字書家橘右之吉氏(58)らと勉強会「暦作成委員会」を結成し活動。この日は、荒井氏らから飛び出す江戸時代の浅草の風俗事情に、驚きの連続だった。荒井氏らのユニークなトークに「浅草の文化は、みなさんの中に生きてますね」と笑顔で話した。

<海上自衛隊>15人相手に格闘訓練術科学校の3曹が死亡

 海上自衛隊の特殊部隊「特別警備隊」隊員を養成する第1術科学校(広島県江田島市)の特別警 備課程で9月、男性3等海曹(当時25歳)が、1人で15人を相手にする格闘訓練の最中に意識不明になり、約2週間後に死亡していたことが分かった。海自 警務隊は訓練の内容について、参加した隊員や教官から詳しく事情を聴いている。

 海自呉地方総監部によると、9月9日午後、同校のレスリ ング場で「徒手格闘」という格闘技訓練を実施。3曹は午後4時15分ごろから15人を相手に訓練を始め、交代で50秒ずつ格闘した。14人目を相手にして いた同4時55分ごろ、あごにパンチを受けて意識不明になり、救急車で江田島市内の病院へ搬送、さらに同県呉市内の病院へ転送されたが、25日に急性硬膜 化血腫で死亡した。

 当時、教官2人が指導に当たっていたが、変調には気付かなかったという。徒手格闘は頭や胴などに防具を着け、パンチやキックなどで闘う訓練。同課程では毎週実施されているが、通常は1人が複数を相手にすることはないという。【宇城昇】

 

========================

rel="File-List" href="file:///D:%5CDOCUME%7E1%5CADMINI%7E1%5CLOCALS%7E1%5CTemp%5Cmsohtml1%5C01%5Cclip_filelist.xml">

室内でスカイダイビング体験、アブダビに登場

ブダビ 11日 ロイター] 米国のスカイダイバーが11日、アブダビで室内スカイダイビングを楽しむ様子が撮影された。「スペースウォーク」と呼ばれる 同施設は、幅3.5メートル、高さ7メートルの室内で最大風速150キロの風を垂直に吹き上げ、ダイバーを空中に持ち上げる仕組み。

 スペースウォークは中東では初めての室内スカイダイビング施設。

 

<爆発物か>創価学会施設のドアガラス割れる 徳島

 13日午前8時半ごろ、徳島市南沖洲5の創価学会徳島文化会館で、正面入り口のドアガラスが割れるなどしているのを出勤した女性職員が見つけた。爆発物の破片らしいものが散乱しており、徳島県警は建造物損壊事件とみて捜査している。けが人はなかった。

 調べでは、ドア(縦約2.3メートル、横約90センチ)の取っ手付近のガラスに拳大の穴が2カ所開き、割れたガラスの一部が建物内部に飛散。アルミ製のドア枠がへこんでいた。徳島東署などは取っ手近くに爆発物が仕掛けられた可能性があるとみている。

 会館は12日午後11時ごろに職員が帰宅した後は無人だった。13日午前4時半ごろ、付近住民が「ドーン」という爆発音を聞いており、県警は事件との関連を調べている。創価学会などによると、犯行声明や脅迫文は届いていないという。【井上卓也】

<三浦元社長>死亡真相究明まで遺体引き取らず 夫人が意向

 米ロサンゼルス銃撃事件で、ロスへの移送直後に三浦和義元社長(61)が自殺したことについ て、日本の裁判で主任弁護人を務めた弘中惇一郎弁護士が13日会見し、「残念でやりきれない気持ちだが、なぜ自殺と言えるか明らかでない」と語った。また 三浦元社長の妻から電話があり、死亡の真相が究明されるまでは遺体の引き取りを拒否する意向を伝えてきたことを明らかにした。

 弘中弁護士によると、最後に連絡を取ったのはロス移送直前の10日。三浦元社長から電話があり、「ロスにはきちんとした裁判をやるために自分の意志で行くんです。みなさんにもそう伝えてください」と元気な様子だったという。

 しかし今月11日午後5時ごろ、弁護方針を伝えるため元社長の妻に電話した際に「自殺だということです」と知らされた。妻の声は悲鳴に近いものだったといい、自らも「驚いて信じられなかった」という。

  元社長の家族は拘置所の刑務官への事情聴取など、死亡した経緯の徹底調査を米国側に要求しているという。弘中弁護士は「直前まで非常に元気だったわけで、 死亡が自殺かどうかはっきりしていない。まず真相究明を第一に要求したい。また逮捕からの手続きは基本的人権を無視したもので、日米の捜査当局に厳重に抗 議したい」と語った。【古関俊樹】

<ノーベル経済学賞>米のクルーグマン氏 新貿易理論の基礎

 【ロンドン藤好陽太郎】スウェーデン王立科学アカデミーは13日、08年のノーベル経済学賞 を米国人でプリンストン大学のポールクルーグマン教授(55)に授与すると発表した。規模が大きいほど生産性が高まる「収穫逓増」や「消費者の多様性へ の嗜好」などの概念を経済モデルに導入し、自由貿易とグローバル化の経済への影響を解き明かした「新貿易理論」「新経済地理学」の発展の基礎を作った。

  クルーグマン氏はエール大卒、マサチューセッツ工科大で博士号を取得した。00年からプリンストン大教授。82年から83年までレーガン政権の経済諮問委 員を務めたほか、ブッシュ政権批判の急先鋒(せんぽう)としても知られる。著書には「恐慌の罠なぜ政策を間違えつづけるのか」「グローバル経済を動かす 愚かな人々」などがある。

 賞金は1000万クローナ(約1億4000万円)。授賞式は12月10日にストックホルムで行われる。

「ロス疑惑」三浦和義元社長が自殺 動機は?

   「疑惑の銃弾」事件は、「疑惑」のまま幕を閉じることになった。ロス銃撃事件 (1981年)で20082月に米当局に逮捕された、容疑者の三浦和義元会社社長(61)=日本では無罪確定=が081010日(日本時間11 日)、ロス市警の独房で自殺を図り死亡した。シャツで首をつっていたところを発見された。これまでのところ遺書は見つかっておらず、動機は不明だ。裁判で 新事実が出てくることに期待していた日米捜査関係者らから「残念だ」との声が上がる一方、ロス市警の対応への批判も出ている。逮捕されたサイパンからロス へ移送されたばかりだった。

<三浦元社長>悲しみの思い消えず一美さんの母がコメント

 81年の米ロサンゼルス銃撃事件で日本で無罪となりながら、米国で殺人の共謀罪に問われてい た三浦和義元社長(61)が自殺したことを受け、銃撃事件で殺害された当時の妻一美さん(当時28歳)の母の佐々木康子さん(75)=川崎市川崎区=が 12日、代理人を通じてコメントを出した。要旨は次の通り。

 被害者の人権よりも犯罪者の人権を重んじる日本では、正義は実現しませんで した。死んだことで罪がすべて許されるなら、この世に倫理道徳はなくなります。死んでも、一美、(白石)千鶴子さん=79年、ロスで遺体発見=の無念は変 わることはありません。悲しみ苦しんだ遺族の思いは消えることはありません。

 一件落着のような風潮がもう出始めています。こんな理不尽 なことが許されてよいのでしょうか。ロス捜査当局の方々には心より御礼申し上げます。最後のお願いは、捜査資料を公開してどのような犯罪であったか明らか にしていただきたい。そうでないと、一美、千鶴子さんの霊は永久に安らぐことがありません。

<三浦元社長>独房監視カメラなし ロス市警、調査へ

 【ロサンゼルス吉富裕倫】米ロサンゼルス市警本部の留置場で10日夜(日本時間11日昼)、 輸入雑貨販売会社の三浦和義元社長(61)が自殺したことを受け、ロス市警のチャーリーベック副本部長は11日、本部長の監督下で独立した監察部門が真 相解明に乗り出すことを明らかにした。三浦元社長の遺体は同日、病院からロス郡検視局に移された。今後、死因や自殺の動機、方法などについて詳しい調査が 行われる。

 ただ、関係者の話によると三浦元社長が収容されていた独房には監視カメラが設置されていなかった。元社長は巡回で異常なしと確認されてから10分後に意識不明の状態で発見されており、「空白の10分」の解明は困難が予想される。

 留置場内の監視カメラについて、ベック副本部長は11日、「部分的にはあるが、独房内部の映像があるとは期待していない」と述べていた。

 関係者によると、独房に監視カメラはないが、廊下にマイクが設置され、看守が音を聞くことができ、24時間録音しているという。異変は30分ごとの定期巡回の10分後、「看守が独房のわきを歩いた時」に発見されたといい、異常音があった可能性もある。

 自殺の恐れがある容疑者は市警本部の留置場ではなく、常時監視が可能な別の留置施設に移される。だが、三浦元社長は自殺の恐れがある要注意人物とはみなされず、通常の独房に収容されていた。

 一方、ロス市警の広報担当官は11日、「三浦和義元社長が自殺したため、(81年のロス銃撃事件の)捜査は終結した。もはや殺人の共謀罪の容疑者ではない」と述べた。

 24時間監視が必要

  米国の刑事司法に詳しい藤本哲也中央大法学部教授(犯罪学)の話 ロス市警の独居房がどういう留置施設なのか実際に見ていないので分からないが、一般的 に米国は監視カメラやIT設備など物的な監視態勢が主で、人的対応が主となる日本とは異なる。市警はネクタイやベルトを外させるなど最低限の対応はしたよ うだが、まさか自殺すると思わず、油断したのではないか。殺人の共謀罪という重大な罪に問われ、マスコミの関心も高い事件だけに、細心の注意を払い、24 時間カメラ監視の房に入れるなど特別な態勢を取るべきだった。

 妻らロスへ出発

 ロス市警の留置場で首つり自殺した三浦和義元社長(61)の妻らが12日夕、成田国際空港発の日航機でロサンゼルスへ向け出発した。同空港には報道陣約60人が集まったが、妻らは報道陣の問いかけに応じることなく、足早に機内へ乗り込んだ。【駒木智一】

遺体解剖、近く死因公表 三浦元社長、「遺書なし」

【ロサンゼルス12日共同】米ロサンゼルス銃撃事件でロス郡検視局は12日、サイパンから移送後、ロス市警の留置場独房で自殺した三浦和義元会社社長 (61)=日本では無罪確定=の遺体を司法解剖した。最終的に特定した死因を2、3日中に発表するとしている。検視局の担当者は「現時点ですべての証拠が 自殺であることを示している。遺書はなかった」と述べた。三浦元社長の妻らは12日、ロスに到着。
自殺の三浦元社長が盟友高須基仁氏に残した言葉とは

1981年に起きたいわゆる「ロス疑惑」の容疑者として、今年2月にサイパンで逮捕されていた三浦和義元社長(日本では無罪確定)が、日本時間11日午後、移送先のロス市警本部の留置施設で自殺した。


 01年に三浦社長の著書『ネヴァ』を手掛け、逮捕後も三浦社長を支援し続けた出版プロデューサーの高須基仁氏は、突然の訃報に次のように語った。

9 20日、ある知人を通じて三浦氏から、『俺の人生はロスで始まって、ロスで終わるのかなあ』という伝言があった。それを聞いて、私は主戦場はロスだと 思った。だが、今考えると死に場所のことだったのかもしれない。彼は死をもって米当局への抗議したのではないか。また、死をもって"日本の法律はアメリカ の法律の前では無力だ"ということを知らしめたのではないか」

 さらに、高須氏は三浦氏の保険金について触れた。

「三浦氏は おそらく自分自身に多額の保険金をかけているだろう。それは誰が受け取るのだろうか。妻の良枝さんか、元妻の一美さんのご遺族か、それとも弁護費用と消え るのか。今後、論議を呼びそうだ。ロス疑惑は、一美さんの保険金目当ての殺人ではないかと騒がれたことに端を発した。なにか因果を感じずにはいられない」

 また、メディアに対しては、「三浦氏は日本では無罪が確定している。それを忘れて、犯罪者のような扱いはおかしい。"グレーゾーンの無罪"なんて言っていたコメンテーターがいたが、無罪は無罪だ」と、支援者としての立場から配慮を求めた。

 最後に、「無念だが、これで決着がついた。だが、三浦さんは自殺なんてするタマじゃない」と意味深な言葉を残した。


NEVERネヴァ


01
年の著書。

 

第三者の調査が必要 三浦氏自殺に弁護人疑問視

ニューヨーク13日共同】米ロサンゼルス市警で自殺した三浦和義元社長(61)の弁護人ゲラゴス氏は12日、自殺をめぐる警察発表について経緯や状況に疑 問が残るとして、警察以外の第三者による「独立した調査が必要」と、徹底的な真相解明を求めた。遺書については聞いていないとした。自殺がロス市警の留置 場独房で起きており「監視体制に問題があったのは確実」と指摘し、独自の調査を始めたと強調。

熱帯タイの路上で握られている寿司

客からすれば、寿司は非常に衛生面が気になる料理である。日本の寿司屋でさえ衛生面が不安に思える店があるというのに、灼熱の国タイの路上で握られてい る寿司は衛生面は大丈夫なのか!? しかしタイに長く滞在していても「寿司に当たった」という話を一度も聞いたことがないのも事実。ということで、とりあ えずタイの路上で握られている屋台の寿司屋で、にぎり寿司を食べてみることにした。

ある意味、路上の寿司屋でにぎり寿司を食べるという行 為は、コオロギやタガメを食べることより恐怖。見えない敵と戦う恐怖がある。しかし、江戸時代には寿司屋の屋台が多数あったと聞く。もしかするとタイ人は それを真似たのでは!? 江戸っ子を真似るとは粋なタイ人だ。まあ、絶対にありえないが。

タイの首都バンコクには、路上で寿司をにぎる寿司職人じゃない普通の人が多くいる。普通の人がにぎるのだから、酢飯に期待してはいけない。ただし、ネタはけっこうイケるという話を聞いていたので、食中毒という恐怖はあるものの、ちょっとだけネタに期待。

が寿司を食べ……いや、挑戦したのは、世界中の旅行者が集まるカオサン通りからほど近い寿司屋台。この屋台で寿司を握っているモンさん夫婦(仮名)は、店 頭に並べる寿司がすべて完売してしまうほど大人気の寿司屋台。1カン10バーツ(約30円)なので、お腹いっぱい食べるとすればタイ人にとって高額な食事 となる価格だ。

モンさんいわく「いつもは並べてある寿司から選んで買ってもらうんだけど、売れすぎてにぎるのが追いつかなくて、注文を受 けてからにぎっているんだよ。商売繁盛はうれしいねぇ~」とのこと。じゃあさっそくにぎってくれよとタマゴとエビを注文。手にビニールの手袋をしているこ とを考えると、少しは衛生面を考えているようだ。しかし、そう思っているそばからビニールの手袋をしたままお客さんにお釣りを渡している……。手袋の意味 なし!

と、とりあえず見なかったことにして、にぎられたタマゴとエビのにぎり寿司を食べてみる。……何かが足りない。完全に酢が足りな い。いや、足りないんじゃなくて、酢が入ってない! みりんのような甘さだけが口の中に広がる。表情がこわばる私を見て「なんか変デスカ? ナハハーッ」とモンさん。

もしかすると、タイの寿司は酢を入れないのかも? そう思った私は、寿司が売られているタイのスーパーやレストランに 行って確かめてみたところ、スーパーの寿司には酢が入っていなかったが、和食レストランではしっかりと酢が使用されていた。それはどういうことなのかタイ 人に聞いてみると、酢が入っていたほうが美味しいが、入っていなくても平気とのこと。日本人にとって酢はけっこう重要なのだが……

灼熱の太陽の下で食べる寿司は非常に甘ったるかったが、その暑さのせいか、味のせいか、美味しいとかまずいとかはどうでもよくなり、笑いだけがこみ上げてきた。

それから数日が経ったが、まったくお腹を壊すことなく毎日を過ごすことができている。よく考えてみればタイでお腹を壊したことがない。日本で生クリームスパゲッティだの納豆クレープだのを食べ歩いていたので、免疫がついたかも!? 嫌な免疫だ……
(空条海苔助)

<今回取材した寿司屋台>
店名:ありません
住所:Th Ratchadamnoen Klang Taladyod, Phranakorn Bangkok Thailand Southeastern Asia

防衛相が訓練逸脱と認識 3曹死亡の集団格闘

海上自衛隊第1術科学校で、男性3等海曹が集団を相手に格闘訓練させられ死亡した事件で、浜田防衛相は14日の閣議後会見で、3曹1人対15人の徒手格闘 について「特殊な気がしないでもない」と述べ、訓練を逸脱しているとの認識を示した。警務隊は傷害致死容疑などで教官らから事情を聴いている。海自の杉本 呉地方総監は13日、事故調査委員会を設置し「原因を徹底究明する」と強調した。

計算力はあっても「量感」のない私たち

皆さん、次の問題が解けますか。

サッカーのペナルティエリアの面積は、次のどれに近いでしょうか。
110坪 (250坪 (3100坪 (4200

正解は、(4)の200坪。

これは、『新しい算数研究』を発行する東洋館出版社川田龍哉さんに出題された問題で、お恥ずかしながら、自分は間違えてしまった。
だが、実は、この問題、大人でもほとんど間違える問題だそうで、同時に、いまの子どもたちの「弱点」が浮き彫りにされるものでもあるらしい。

平成204月に実施された文部科学省の結果が発表されたのは、8月末のこと。ところで、報道などでは、都道府県別の順位ばかりが発表されるが、気になる近年の傾向というのもある。

今回、全国の小学校6年生を対象に行われたテストのなかで、正答率が低かったのは、以下の問題だという。

1kgの重さのものを、下の(1)から(4)までの中から1つ選んで、その番号を書きましょう。
1)空のランドセル1個の重さ (21円玉1枚の重さ (35段のとび箱全体の重さ (4)ハンカチ1枚の重さ

正解は(1)。この正答率は65.8%で、(2)を選んだ人は4.8%、(3)は25.5%、(4)は3.1%という結果だった。

では、次の問題は?

150平方センチメートルの面積のものを、下の(1)から(4)までの中から1つ選んで、その番号を書きましょう。
1)切手1枚の面積 (2)年賀はがき1枚の面積 (3)算数の教科書1冊の面積 (4)教室1部屋のゆかの面積

正解は、(2)。正答率は17.8%で、(1)を選んだ人は1.3%、(3)は49.2%、(4)は30.6%だった。

ここからわかる傾向は、
「今の子どもたちは、計算などの問題はできるけれど、重さや面積といった量の感覚が乏しいこと」と川田さんは言う。
いったいなぜなのか。
「子どもの量感が育っていないのは、やはり生活体験が乏しくなっているからではないでしょうか。計算練習、ドリルなどに終始して、学習したことが生活とつながっていないということだと思います」
たとえば、1kgの重さは、水1リットルの重さであり、「普段から家庭でのお手伝いなどをしていれば、自然と身に付くこと」という。
一方、面積は、すぐに測れないし、日常で経験することもあまりないので、大人でも難しい。
「『○○平方キロメートルの森林が消失した』と言われてもピンときません。東京ドームいくつ分と言われた方がわかりやすい場合もありますが、東京ドームを知らない人にとっては、イメージできないでしょう」

そして、この問題は面積の量感だけでなく、長さの量感と面積の公式の応用でもあると言う。
「与えられた数値をもとに、面積を計算するのは、非常に高い正答率です。しかし、150平方センチメートルは何センチ×何センチかということが思いつかない。せっかく勉強したことを活用できない。つまり応用力がないんです」

CO2111kg削減」などのように、日常生活でも数量で示されることは多いが、確かに、大人でもなかなかピンとこない……

計算ばかりでなく、生活の上でも必要とされる「量感」は、われわれ大人も、勉強しなおす必要があるかもしれません。
(田幸和歌子)

中国でさび取り剤入りの料理食べ170人が体調不良に

[北京 13日 ロイター] 中国河北省の村で、結婚祝いのうたげに出席していた約170人が、誤って粉末状のさび取り剤の入った料理を食べて病院に運ばれた。

  新京報によると、新婦の父親は結婚式前夜の10日、友人や親類を宴会に招いた。食事は大なべで煮込まれていたが、食事が始まると出席者らが味が薄いと感じ たため、ある人物が塩を入れるつもりで誤ってさび取り剤を数回加えた。1時間後に招待客らはおう吐や腹痛、下痢などを訴え病院に運び込まれた。

 ただし症状はほどなく治まり、全員が翌日までに退院したという。

「大和証券が破たん」と流す テレビ朝日超お粗末報道

   世界的な金融危機の最中、テレビ朝日が「大和証券が破たん」と誤って報じた。20081010日夕方の「スーパーJチャンネル」で、与謝野馨経済財政担当相談話の字幕に、経営破たんした生命保険の「大和(やまと)生命」と誤って「大和証券」と報じた。

   テレビ朝日は、同番組内であわてて「番組からのお詫び」を放送。さらに、同日の「報道STATION」でも、女子アナが正誤表を使って訂正するとともに謝罪した。

   間違えられた大和証券グループ本社は、「当日は各方面から、お客様からの問い合わせもありましたが、いまのところ風評被害のようなことはありません。ただ、このようなことが2度とないよう厳重抗議しました」と話している。

「大和生命」の読み方も知らず?

   それにしても、お粗末だ。破たんした生保は「大和」生命だが、「やまと」生命と読む。字幕の作成者は、会社名の確認を怠ったばかりか、破たんしたのが生保か、証券か、銀行かも確かめていなかったことになる。

   ネットには「これはテレビ朝日の報道テロ」「こんなの気がつかないわけがない。あり得ない間違い」という声も。

   ニューヨーク市場など、世界各国で株価が上昇したこともあって、週明けの東京株式市場も急騰。誤報にも、当の大和証券は「当社の経営がひっ迫しているわけではありませんから」と、何事もなかったかのように落ち着いている。

自民議員公設秘書が痴漢容疑 JR車内で女子高生に

 神奈川県警は14日、電車内で女子高生の体を触ったとして、県迷惑行為防止条例違反の 現行犯で、自民党の加藤勝信衆院議員=比例中国ブロック=の公設秘書黒崎浩行容疑者(25)=同県茅ケ崎市=を逮捕した。容疑を認めているという。調べで は、黒崎容疑者は通勤途中の同日午前7時15分ごろ、JR東海道線の大船-戸塚駅間で、ドア付近に立っていた横浜市の私立高2年の女子生徒(16)の下半 身を触った疑い。

「アメ玉3個」黒柳徹子のたまねぎ頭は小物入れだった!?

黒柳徹子のトレードマークとなっているあの「たまねぎヘア」がにわかに注目を集めている。なんと、あの髪の毛を小物入れとして活用していたのだ。


 歌手の青山テルマが『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演したときのこと。

「黒柳さんがやおら自分の髪の毛の中をまさぐり始めたんですよ。何かと思ったら、そこからアメ玉を3個ほど取り出した。さらに『いつもはお煎餅も入れているんですけど、今日はないわ~』と衝撃の告白までしたんです」(バラエティ番組ディレクター)

 以前から視聴者の間では、「なぜあんな髪型?」としばしば指摘されていた黒柳徹子のたまねぎ問題だが、意外な形でその実態が証明されてしまった。

 同ディレクターは、さらに話を続ける。

「実は黒柳さんは、かなり前からあの頭をポケットとして使っていたようなんです。黒柳さんに近い関係者によると、海外に行くときはパスポートや大事な書類をあの頭の中に入れることもあるんだとか」

 まさに平成のドラえもんである......

アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究

[ワシントン 13日 ロイター] アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズ リー大学のキャロルアンポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。

 研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。

 同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。

これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。


你可能感兴趣的:(1008-1014)